見出し画像

初動を制せよ

小さい子がいる家庭あるある〜

小さい子がいる家庭は〜

家族でご飯を食べる時〜

丸亀製麺に行きがち〜〜〜〜


この感じがわかる方、、、同志ですw

ぼくたち家族はよく丸亀製麺にいくんですが、そこで結構ちいさい子を連れた他の家族も見かけるんですね。

いやね、その気持ちメッチャわかるんです。だって丸亀製麺ってうどんの種類も豊富ですし、子供はかけうどんを食べさせといて大人は好きな天ぷらとかおにぎりを取っておかずを増やすことができます。

しかも、味もさっぱりめで子供にもピッタリですしね。

たしかに、大人としてはスンドゥブを食べたりガッツリ焼肉をしたりして、ご飯を楽しみたいと思います。でも、そうしたら子供の方が辛くて食べれないとか、鉄板を触ってヤケドするといった問題が起こってきます。

なので、「ファミレスなんか食い飽きた〜」もしくはぼくみたいな「ファミレスの飯なんか金払って食う代物じゃねぇ」と思ってるタイプとしては(失礼は承知)、丸亀製麺は最高の妥協点なんですよね。

で、昨日の昼ですよ。

子供たちは保育園に行ってたんですが、妻が仕事が休みだったんで、一緒にランチにでかけたんですね。

ですが、妻も友達と会う用事があるとかで、簡単に出先のデパートのフードコートで済ますことにしたんです。

そこには全国チェーンのお店ばかり集まってて、ラーメン屋とかちゃんぽん麺屋、お好み焼き屋やステーキ屋などがありました。そして、丸亀製麺もそこにありました。

ちゃんぽん麺は年の暮れに食べたんで、舌が覚えてたため却下。残りの4つくらいから選んでたんですが、さんざん悩んだ挙句、けっきょく丸亀製麺にしちゃったんですよね。

なんでかっていうと、他のお店のものは食べる気がしなかったからです。

いや、たしかに美味しそうだったんですよ。でも、いろんな要因がかさなっちゃって、丸亀製麺になったんです。で、その要因というのはこれです。

・丸亀製麺だけ行列ができていた
・丸亀製麺以外食べたことがなかった
・丸亀製麺だけ集客の声かけをしていた

そうなんですよ。まず最初に目に入ったのは、丸亀製麺だけ行列ができていた点です。社会的証明ともいうんですが、人はたくさんの人が選んでいるものを正しいと思う傾向にあります。

なのでぼくも「あ〜けっきょく丸亀だよなぁ〜」と引き寄せられてたんですが、いかんせんぼくもマーケターの端くれです。些細な行列ごときには負けやしません。

なので、他の店を見渡してみたんですが、、、どれもこれも食べたことがなかったんですね。なので「う〜わ、どれにしようか、、」と妻と話していたら丸亀製麺の方から「今日はお昼も肉うどん増量できま〜す!いかがですか〜!」と、大きな声が響いてきたんですね。

正直、内容はあんまり興味はなかったです。ですが、活気があって美味しそうな音をトントンたててたんで、けっきょく丸亀製麺にしちゃった。というわけなんです。

これって、ぼくが体験した小さなエピソードとして閉まっておくのは、ちょっともったいない内容だったりするんですね。というのも、とにかく人は流されやすい生き物だということが、明確に証明されてるからです。

よく露店なんかにいくと、人が並んでるお店とガラガラのお店を見かけるじゃないですか。これってたしかにたこ焼き屋と骨董品屋がならんでいたら、たこ焼きばかりに人が集まってしまうのも仕方ありません。

ですが、同じたこ焼き屋がならんでるのに、なぜか片方には行列ができてて、もう片方は全くのガラッガラという場面を見たことがあると思います。

この差はなんなのかというと、最初に堂々と声かけを行った店。あるいは、なにかの偶然か仕込みかで人が人が押し寄せたというのが原因であることがほとんどなんです。

人というのはたしかになかなか動きません。ですが、動き出したら慣性の法則が働いてズルズル動いてしまうものです。

その初動を手に入れるまでが勝負ですね。

田辺輝恭

ReveDunJourプロジェクトは"夢”に特化し、子どもたち若者たちへ夢の持ち方・叶え方を発信しています。世界で夢を叶えてきた達成者たちが在籍。彼らから知恵と考え方を絞り取ることを是非としています。大和の心で我が儘に。