見出し画像

【信頼から信へ】

信頼って奥が深いですよね。

信頼感や信頼度は強い関係性や絆、さらには深い縁を感じたりしますよね。

信頼ってポジティブで良きことばかりのように思いがちですが、

本当にそうなんだろうか?

信頼の頼(ライ)って頼る(タヨル)と言う意味。

頼るとは相手を創ってしまいます。

頼る=タヨル=他寄る

相手を創って頼りにしてしまうと、信用が深まり関係性が強くなる一方で、

頼りが崩れる可能性も持ってます。

自と他を分けた世界を信用は強くしてしまいます。

強くした分、その反作用も大きくなる。

自と他を創造する二極的思考。

他に寄ってしまう事は依存が生まれる。

依存はやがて対立を生じ自を亡くしてしまう。

だから、自他を創造する信頼と言う言葉を

信「シン」一文字に意識しています。

信そのものは、自他の区別はなく自だけの世界。

自だけだからこそ、頼ることもない。

裏切りもないし、感情が荒ぶれない。

すべて自己創造であり、すべて自己責任。

信頼を【信】そのものにしていきます。

信頼からとなりて、やがて芯ができ、真を創りて、

いつかは神へとなりゆく。

信→芯→真→神へと常に進化して深化し、新化していきましょう。

信頼から信へ


コトタマ(言霊)を通しての興味やサポートを嬉しく思います。感謝しています。💕