見出し画像

【何とかなる】

苦しい時や困った時などは、何とかしようとする。

事柄を持って何をするかを考えていく。

それは、今までの価値観による発想であって、

それだけで何とかすることは難しいこともある。

始めに創るは、意識なので、

こんな状況の時こそ、何とかなると思うこと、

意識すること、そういう想念を創ることが大事なんだ。

何とかなったイメージを先に創る。

何とかなる、何とかなった意識から創る。

何とかなった=ナントカナッタ=何と叶った。

何とかする事柄を持つと、思ってもいない、想像しない、

想定外の角度から、何かしらの動きが出て来て、

気づくと何とかなっている。

宇宙からの見えざるサポートを信じきれるかの旅でもある。

何とかしようとしてしまう、そこを止め切れるか?

何とかしようとする事柄を動かす前に、

まずは、自らの安心の位置で何とかなるを創造していく。

何=ナン=難。

意見すれば、難に思えることも、何てことはない。

「〇〇する」の位置の前に、「〇〇なる」を創り出す。

する=スルー=through=通り抜ける。

険しい課題山を通り抜ける意識のトンネルの創造だ。

「〇〇する」の位置は、スルー(通り抜ける)をして、

なる=ナル=生る=出来上がる。

「〇〇なる」の位置で、出来上がりを創っていく。

豊かな意識の創造で、何とかなるを楽しんでいく。

何とかなる 2


コトタマ(言霊)を通しての興味やサポートを嬉しく思います。感謝しています。💕