【鬼滅の刃に学ぶ 「夢が叶う時間の使い方」】
こんにちは!
モチベーションと感情を科学する
行動心理学研究者の五十嵐(がらし)です🆗
今日も、最近ハマっている漫画「鬼滅の刃」から学ぼうシリーズで
テーマは時間の使い方=「タイムマネジメント」でお届けします!
ズバリ!気になりませんか?
時間を味方につけて「夢が叶っていく人」と時間がただ過ぎていくだけで「夢が叶わない人」の「時間の使い方の差」がどこにあるのか?
今日はそんなお話🆗 読んでいただければ、
どういう視点で「プラン」や「計画」を立てていくことが、大事なのか?
が理解でき、今日から夢が叶う時間の使い方にシフトしていけます✨
夢が叶う時間の使い方
まず、一つだけ質問させていただきますと
Q=あなたの今の時間の使い方で、夢は叶いますか?
ということ。
これが、YES!なら今日の内容はただの興味本位で読んでください笑
これが、NO!ならぜひ変化を一緒に起こしていきましょう!
もし、NO!だったとしても安心してください。
それはただ単に「あなたの人生にはまだまだ可能性が眠っている」
という証明なだけなので🆗
ということで、本題。
90%の飛行時間は、予定のコースから外れている。
ベストセラー作家のベンジャミン・ハーディー氏はこう言います。
乱気流や悪天候の影響などで90%の飛行時間は、予定のコースから外れている。それでも飛行機は、目的地に予定時刻に到着する。
その理由はとても簡単だ。パイロットが常にコースを修正しているからだ。
これは個人の人生や目標の計画にも同じことが言えます。
もし90%の時間が計画とは思い通りにいかなかったとしても、
例えば、年末には1年間で成し遂げたかったことを実現できていた。
こうなっていたら、よくないですか?
ということです。
つまり、
「計画通りにいっているか、計画からズレるか」ということは問題ではない
のです。
活躍する一流の人も、自分の目標のために立てたプランがズレることは普通にあります。
だから、ポイントの一つは「計画通りにいかないことと、目標が達成できないことは何の因果関係もない」ということです。
なので、「私は計画立ててもうまくできない意味ないんだー」と言ってショックを受けたりする必要はないということです。今すぐやめましょう笑
ただし、一流の人と平凡な人の間には確実に差が存在している。
では、それを分けるポイントはどこにあるのかというと、それが先ほどお話した「コースを修正する」という習慣があるかどうかということ。つまり、
「ズレた計画をみて、次の決断をしている」
かどうかが、差を分ける最重要なポイントということです🆗
ズレることは問題ではない。でも、最終ゴールさえ明確にあれば、またズレたところから、次に何をすればいいか考えればいいだけ。
この思考のクセがあるかどうかが、大きな差になってくるということですね
例えば、鬼滅の刃では(引用が遅くなりごめんなさい)
主人公の炭治郎の旅の目的は、鬼になってしまった妹のねずこを人間に戻すこと。そして、そのために鬼を殲滅する。鬼のボスを倒す。ことです。
でも、物語を読んでいる人ならお分かりかと思いますが、この主人公の炭治郎はひとまず鬼を退治する部隊の「鬼殺隊」には入隊したものの、それ以後の活動に関しては、かなり流動的なように見えます。
旅の最終ゴールは常に頭にありますが、途中の旅路に関してはこのカラスが鬼殺隊の本部からの伝達を伝えてくれるので、それに従って一つ一つの任務をこなしていくというスタイルです。
これって、普通の目標達成のプロセスとかから考えると、「ダメじゃん」と思う人も多いかと思いますが、今回の観点からすると、全然ダメではないのです。
繰り返しになりますが、ズレることがダメなのではなく、
ズレた後に「修正をしていない」のであればそれはダメだよ。ということ。
予測不能な時代にこそ必要な「内省」のスキル
でも、炭治郎は一つの任務を終えるたびに、自分の至らなかった点を反省し、より強い鬼(敵)と戦える準備を毎回改善していくクセがあります。
現実世界に置き換えたら、修行や内省というのはあまり評価されずに、どんどんアクションを起こし続けることが正解のように思われてきたと思います。
ですが、その目標達成のプロセスというのは、「正解が明確だった時代」においては有利だったのではないかというのが個人的な見解です(逆算思考)
今の時代は、激動の変化の時代であり、さらに「コロナ」の問題により、ことさら予測不能な時代に突入しています。
そういった状況下で「計画通り」にことが運ぶなんていうのは幻想でしかありません。
ですから、常に「内省」し、自分は次のどこに向かっていきたいのか?いう、「自分独自の得たい結果(成功)」を常に定義し続けていくことが大事な時代だと感じています。
少し話が飛躍しましたが、お伝えしたかったのは、
タイムマネジメントは「最重要なことをやるために時間を作る」ことが重要
ズレることよりも、計画を立て直す(立て続ける)ことが差を分ける
というところでした。
今日は月曜日なので、「振り返り」や「プランニング」というところについての内容を書かせていただきました。
ぜひ、このnote記事を読まれたら、自分の今の時間の使い方と、これからの時間の使い方をどうしていくべきか?を考える機会になれば嬉しいです🆗
Q=あなたが人生で優先するものはなんですか?
Q=その中で自分にとって最も価値が高いものはなんですか?
ぜひ、考えてみた上で、一週間のプランニングしてみていただけたらと(^^)
ありがとうございました
五十嵐(がらし)
さらなる価値を発信していけるように、 自分自身の知識に投資すること、見聞を広めること、 に還元させていただければと思います(^^) それによって、サポートをしてくれた方にも 「徳」を循環させたれたらと思います✨