見出し画像

退職意向を伝えました

こんばんは。

昨日、現職の上司に退職の意向を伝えました。
悩みましたが、少し?笑の嘘を交えて納得していただけるようなものを用意してお話ししました。

上司は動揺してました。そりゃそうだ。
だって復帰してやっと1ヶ月経つか経たないかなのに。何を言い出すの!?って感じですよね。

以前から転職活動していたことは控えて、家族と話して決めましたと言うことで、納得してもらいました。当社は今、基本的に人手不足ではありますが、私はなんせ配属先に迷うだろう人材になってしまっているので、特にその時は引き止められる事もなく。頑張ってね、と言っていただきました。

ですが、1日経って、上司の上司が人手不足なので、いわゆるパートさんに区分変更して残ってはどうかとご提案いただきました。当社は本当に腐っても大企業なので、在宅できたり福利厚生の面は本当に本当に優れているので、悪くないかなあと思ったりもしました。事務しかやらなくなって、営業やる必要はなく。時短も取れて、基本的に責任はそこまで重くない。けど、年収は半減です。今回は次が決まっているのもあり、お断りをさせていただきました。

不思議なもので、散々辛い目にもあったし悔しかったり悲しかったり、辞めたいと何度思ったかわからないのに、いざ辞めるとなるとなぜか寂しい気持ちがあります。実際、上司に話す時涙ぐんでしまいました🥲

嫌な人も、嫌な思いもしたけど、それでもいい人も、お世話になった人も、楽しい思い出もあって。本当に辞めていいのかな?自担の身分を活用して、しぶとく残った方がいいのかな?と思ったりしました。でも、多分今からしばらく頑張れても、いつか辞めたいなと思うんだろうなあと。だから、一旦辞めてみることにしました。どうなるかは分からないけど。

正直、不安でいっぱいです!なんのスキルもない私が、全く違う組織に、こんないい年なのに新人として入っていくのですから。頑張れるかな?いじめられないかな?など笑、色々心配がつきません。

けど、やってみないと分からないですよね。それを信じて、頑張ってみたいと思います。息子との時間が減るのは悲しいけど、長期的にみていい決断だったって思えるように、頑張らなくてはと思います。

あと数ヶ月、最後まで頑張ろう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?