見出し画像

【根暗女から爆美女へ!】30代からの劇的ビフォーアフター【垢抜けダイエット】

どうも!
最近では自らを爆美女と称してる「たむ」と申します✨

突然ですが、コチラの写真をご覧ください。

う~ん、パンパンウーマン🤣

コチラは2020年9月、32歳にしてMAXで74kgあった頃の私です。
良い人そうだし優しそうだし、これはこれで丸っこくて可愛いですね!

では、続きましてコチラの写真をご覧ください。

はい!爆美女✨

コチラは2024年3月、36歳になる年にして最低値43kgになった私です。
良い人そう、優しそう、という印象はそのままに美しく華麗に成長してますね!

私はここまで変わるのに紆余曲折を経て4年かかりました。
長いよね……もっと最短で変わりたいよね……分かる。

そんなあなたに朗報です!
なんと、この記事を読むと私より時間とお金をかけずに変われます!!
やる気があれば1年もかかりません💪

ということで、この記事はこんな方に向けて書きました✨

・変わりたいけどどうしたらいいのか分からない。
・変わるきっかけが欲しい。
・私なんかが変われるわけない……。
・この歳から変わってもどうしようもない……。

私はあることがきっかけで変わらざるを得なくなりました。
この記事が、今読んでくれているあなたが私のように悲しい思いをする前に変わるきっかけになれば幸いです。


私が変わったきっかけ、母の死

どうしても暗い話になってしまうのですが、この出来事がなかったら今の私は存在しないのでお話しします。

私が3歳の頃、両親が離婚して母子家庭になりました。
母は私と弟を女手一つで育ててくれました。
そんな母に私と弟はベッタリ。
成人してからもご飯を作ってもらう、服を選んでもらうのが当たり前。
私と弟は親離れできず、また母も子離れできていませんでした。
今思うと共依存状態だったのかなと思います。
でも当時はそれが幸せだと思っていたし、この関係がずっと続くのだと思っていました。
しかし、終わりは突然やってきます。

母は2020年にすい臓がんでこの世を去りました。
54歳でした。
生前『お母さんは美人薄命で死ぬから!』とよく豪語していたのですが、本当に死ななくてもいいじゃんと思いました。
まぁ、美人薄命にしては年老いてる気もしますが、やはり日本人の平均寿命を考えると早すぎます。

母の死の間際に8kg太る

憔悴して痩せるんじゃなく?と思いましたよね?
太ります。

年々体重が増えていた私でしたが、2020年5月頃は66kgでした。

体重計アプリの1番古い記録。

ここから約5ヶ月後、私は74kgになりました。

私の体重のピーク。

なぜ太ったかというと、食べざるを得なくなったからです。
というのも、母が『入院したくない。家にいたい。』ということで、その願いを叶えるべく母の姉である私の伯母が長期休暇を取得し、泊まり込みで看病しに来てくれたことがきっかけでした。

本当に有難いことにご飯を作って頂いていたのですが、私の従兄弟に当たる男兄弟2人を育てたお方だったからか、ご飯の量が凄い。
当時の我が家もCook Doの3~4人前2箱で作ったおかずを3人で食べるような生活をしていましたが、それを上回る量でした。

更に母が忍たま乱太郎の食堂のおばちゃんをリスペクトしていて『お残しは許しまへんでー!』で育てられてきた私は、作って頂いた料理を残すことなど到底できませんでした。
しかし流石に量を減らしてもらえないかとお伝えしたところ

『遠慮しないで😊』

お、おぉん……。
ということで、母を亡くして激太りした自立できていない女が爆誕してしまったのです。

32歳にして初めての1人暮らし

私は母と弟と3人で一生暮らしていくんだと思っていましたし、母が亡くなってからも弟と2人で暮らしていくつもりでした。
ですが、それではいつまで経っても自立できないと親戚に説得され、私と弟は離れて暮らすことになりました。
32歳にして初めての1人暮らしの始まりです。

1人暮らしが始まった当初は本当に辛かった。
こんなに寂しくて辛い日々が一生続くのかと夜な夜な泣いていました。
段々泣かなくはなりましたが、それでも寂しかったです。

そんな折、私は狩野英孝さんのゲーム実況にドハマりしました。
そこでAmong Usというゲームの存在を知ります。
物凄く簡単に説明すると、宇宙を舞台にした人狼ゲームです。

や、やってみたい……!!

ですが、このゲームはプレイヤーが4人以上いないと出来ないし、テキストチャットだとあまり盛り上がりません。
友達がいない訳ではないけれど、ちょっとやるのは難しそう。
でもどうしてもやってみたかった私は、やり方を調べて、同じゲームをやりたい人が集まっているオンラインサークル的なものに入りました。
残念ながらゲームの腕前は酷いものでしたが、新しい交友関係が出来て、私は寂しくなくなりました。
そして、オフ会に参加するまでになったのです。

服が選べない、そして容姿への不安

初めてのオフ会参加に浮足立っていた私ですが、ここに来て問題が発生します。
私は今まで母に服を選んでもらっていたので、どんな服を着て行けば良いか分かりませんでした。
そして、元々容姿に自信のなかった私はみんなに受け入れてもらえるのかとても不安でした。

とりあえず持っている中で無難なのではと思う服を着て参加した結果、普通に楽しく過ごせました。
良かったは良かったのですが、私はサークル内でも年長の方なのにみんなの方が年上のように感じる。

私ってもしかしてヤバい人なのでは……?

母の死をきっかけに生活が変わり、新しい交流を持ったことで私は自分が変わらなければならないことに気付いてしまったのです。

変わるためにやったこと

指針を決める

当時の私はこんな服が着たいとかこんな風になりたいなど何も思いつかなかったので、とりあえず何か方向性を見出したいなと考え、パーソナルカラー診断/骨格診断/顔タイプ診断がトータルで受けられるサロンに行きました。

自分に似合うものを教えていただきかなり助かったのですが、後々レベルアップした結果、自分に何が似合うかよりどんな自分になりたいかの方が重要だと思いました。

ただ、変わりたくても変われない人は自分がどうなりたいというビジョンが浮かんでこないのかなと思います。
私も始めは全然だったので。
また、指針はあってもじゃあどうやったらそこに辿り着けるのか?を考える必要があるので、フラットな自分がどういう状態なのかを知っておくのは大事だと思います。

ということで、受けたことがない人はまずは診断を受けてみることをオススメします。
因みに、顔タイプ診断は後に紹介する梅澤 仁美先生がオススメです!
詳しくは「メイクとスキンケアを習う」の章をご覧ください。

因みの因みに、私の現在の指針は大人可愛い癒し系です😘

ダイエット、運動と食事の見直し

最初にお伝えすると、8kg太ったのはバグのようなものだったので、1人暮らしが始まり、食生活を自分でコントロールできるようになったら自然と元に戻りました!
太るのも急激でしたが、痩せるのも急激だったので病気かと思いましたが大丈夫でした👍

4月には元に戻ってた😀

でも本当に元に戻っただけで、それ以上減ることはなく……。
人間の体って面白いですよね!
では、残りはどうやって痩せたのかというと、運動と食事の見直しです。
やはりこの2つは避けられない……!!

まずは運動。
大事なのはとにかくほぼ毎日続けられることだなと考えました。
そのために自分が続けられる運動法を見つける……これが本当に1番大変で時間がかかりました。
私が試したこと一覧がこちらです。

・腹筋/腕立て/スクワットを10回ずつ
・リングフィット アドベンチャー
・Fit Boxing
・Zumba de 脂肪燃焼!
・YouTubeのダイエットチャンネル
・ダイエットでキャラクターを育てるアプリ

私はとにかく飽き性なので、同じことの繰り返しだとすぐ飽きちゃう。
そして運動量が多いと続かない……。
楽しさを求めてゲーム系を何本か試すもハマらず……。
色々と試して行きついたのが加藤ひなたちゃんの『ひなちゃんねる』と『脂肪燃焼ちゃん』でした。

ひなちゃんの良いところは以下です✨

・ひなちゃんと一緒に運動してる感!
・軽快な音楽
・脂肪燃焼ちゃんは短い動画多め
・部位別などメニューを組んでくれている

短いと3分以下の動画とかあります!
流石に3分なら運動嫌いな私でもほぼ毎日出来るわ……!!
しかも何したらいいか分からない人のためにメニューを組んだチャンネルまである!

これが無料……有難すぎる……!!
お布施の意味も込めてプロデュースなさっているスポブラを購入しました💕

短い動画の運動をコツコツ続けて、まだ行けるわ!という時は2、3個続けたり、長いものをやってみたりしました。
太っている時は『私、くびれあるくない?』と謎の錯覚を起こしていましたが、運動を続けた結果、本当にくびれてきたときは感動を覚えました✨

次に食事。
食事は本当に変えるのが嫌でした。
知り合いに『もっと量少なくして健康的なもの食べろ。』と言われて嫌すぎて泣いたぐらいには嫌でした。

でも私は変わりたかったので、本当に泣く泣く量を減らしてみたり内容を見直した結果……

できる……できるぞ……!?

なんか本当に嫌だったんですが、やってみたら全然行けました😀
多分食生活を変えたくないという人は多いんじゃないかと思いますが、本当にちょっとずつでもいいので健康的なものに変えていってみてください。
意外と行けます💪
本当に何があんなに嫌だったのか分からないくらい🤣

ということで、内容を見直すためにお世話になったYouTubeチャンネルをご紹介いたします✨

特にayahareさんが大好きすぎて、お布施の意味を込めてレシピ本を購入しました💕

平日の朝はオートミール、昼夜は健康的な食事にご飯は白米の代わりに豆腐を炒ったソイライスを食べていました。
しかし自分に甘い私は土日祝はチートデー!と結構好きなもの食べまくってました。
普通に外食するし甘いものも食べる。
夕食はケーキだけ!とかもやってました。

若干の甘やかしがありながらもじんわりじんわり変わって行った私。
気が付いた頃には40kg台になっていました。

目標体重下回ってる~!

私は身長が160cmなので、それぐらいの身長の女性の平均体重を目標にしたはずだったのですが、この記事を書くために調べ直したところ、なんか違った🤣
一体どうやって52kgを算出したんだ……!?
まぁ、でもそれを下回る47kgになっていました!やったね!!

私は甘ちゃんだったのでここまでに結構時間がかかってしまいましたが、やる気のある人は運動量を増やしたりもう少し食事に気を使えば私より短い時間で痩せられるのではないかと思います💪

因みにですが今はソイライスは止めて白米食べてます!
お米美味しい😋

ボディメイクとヒーリング

ダイエットに成功した私ですが、何か納得いかない。
くびれ出来たしなんなら肋浮いてるけど下腹が出てる。
そしてとてつもなく姿勢が悪い。

しかしこれ以上どうしたら……ジムに行くか?
でもムキムキになりたい訳じゃないし通うのめんどく……ゲフンゲフン!

そんなことを考えていた時に知ったのがボディメイクトレーナー兼ヒーラーのYUKAさんでした。

ゆかのまるふわBODYメイク『心と体に寄り添う』ダイエット(Instagramリンク)

・メリハリのある女性らしく魅力的なBODY作り
・zoomを使用したオンラインレッスン
・ワークセッションなどで精神面も見てもらえる

私が求めていたもの全部盛りやん……!!
特に精神面を見てもらえるのが良い!
グループや個別など色々コースがあるのですが、私はこの際だから人生変えたい!ということで『人生まるっとお任せコース(5ヶ月)』をモニター価格で受けました。

自分と向き合うのは本当にしんどくて、最初の方は毎回泣いてました😂
あと食事管理もあり、休みの日は昼はパンケーキだけ、夜はクレープだけ💕という狂ったチートデーを送っていたところ、『それは流石に止めようね😅』と言われて大泣きしたりもしてました🤣

健康的な食事の間に間食としておやつを食べるのはよい、とのことで、甘いものだけで過ごすのを止めて食生活を正しました。

週2日のオンラインレッスン、2日に1回頻度の自主トレ、月1の対面レッスンやヒーリングで身体的にも精神的にも徐々に変わっていきました。

そして5ヶ月間やり切った結果がこちらです!

2023年11月19日と2024年1月14日の比較。
2024年1月14日と2024年4月28日の比較。
2023年11月2日の体重。
2024年4月28日の体重。

2023年11月19日の計測結果
バスト:81
アンダー:69.5
ウエスト:63
下腹部:76.7
ヒップ:87.3
太もも:右47、左46.5
ふくらはぎ:右31.5、左31
足首:右18.5、左18
二の腕:右23.5、左24.1

▼2024年4月28日の計測結果
バスト:83.5(+2.5)
アンダー:68.5(−1)
ウエスト:59(−4)
下腹部:70(−6.7)
ヒップ:86(−1.3)
太もも:右46、左46
ふくらはぎ:右30.2、左30.5
足首:右18.5、左18.5
二の腕:右22.2、左22.2

め〜ちゃめちゃスタイル良くなってる⤴😍

身体の方は言うて自力である程度痩せたし、ちょっとでも変わったらいいな~くらいの気持ちだったのですが、人の身体ってこんなに変わるんだ!? と自分でもビックリでした!

精神の方も以前より泣かなくなったし、大分前向きになってきたかなと思います💪

恐らく1人ではここまで変われなかったと思います。
今からスタイル良くしたい!という方はYUKA先生は本当にオススメです✨

個別だとお値段が……という方でも、グループなら月1万しないので、時間帯さえ合うようでしたらオススメいたします!
私も個別は卒業しましたが、引き続きグループでお世話になるので、これから……!! という方は一緒に頑張りましょう🥳

また、YUKA先生は「メイクとスキンケアを習う」の章でご紹介する梅澤 仁美先生と、ナイトコミュニケーション専門家のリタ先生とタッグを組んだ「沼らせ女子研究所」というプロジェクトで短期集中プログラムを行っていたりもするので、そちらをチェックしてみるのもオススメです✨

因みに今後の私の目標は、体重は増えるけど筋肉量を増やして、体脂肪率をもっと下げる!です!!

YUKA先生5ヶ月間個別レッスンありがとうございました!
これからも宜しくお願いいたします✨

服装、靴を変える

元々の私は、まるでお洒落に興味がありませんでした。
逆に母はお洒落大好きで、よく服屋に連れていかれました。
服を見ている時間は本当に苦痛で、『これいいんじゃない?』と言われたら『そうだね~。』と、どうしても着たくないようなもの以外は肯定して買い与えられた服を着て過ごしていました。

スカートなんて絶対履きたくないし、太っていたのでボディラインを隠してくれるようなダボダボな服をよく着ていました。

パーカーで寿司を嚙みしめる私。

変わるぞ!と決意して「指針を決める」の章でお話しした色々診断してくださるサロンで紹介して頂いたオススメのお店で服を買うようになってからそこそこレベルアップしました💪

ちょっとお洒落になった😀

そしてボディメイクをしてスタイルが良くなった結果、この美ボディを活かさないのは大罪では……!? と思うぐらいに成長しました😆
今はスカートの方が断然履きたいし、ボディラインを綺麗に見せてくれる服が大好き💕
服を選ぶのもとっても楽しい時間に変わりました!

1番最近買ったお気に入りワンピース🥰

載せた写真はロングスカートですが、ミニ丈も好きで最近はエレガンスに行くかセクシーに行くか贅沢な悩みを抱えています😘

靴については、絶対ヒールなんて履きたくない!と思ってぺったんこの靴を履いて生きてきました。
だってヒール履いたらつま先立ちして歩くようなものじゃないですか?
なぜそんな苦行を強いられなきゃならないのか意味わからなくないですか??

しかし、『ヒールは脚を綺麗に見せるために履くんだよ。』と教わり、『ほな履くかぁ。』ということでヒールの中でもピンヒールの靴を履くようになりました👠

LIP SERVICEの靴が可愛くてお気に入り💕

歩き回るような時は流石にしんどいので履きませんが、履ける時はなるべく履くようにしてます💪
お洒落は努力ってこういうことなんだな~と実感してます🤣

メイクとスキンケアを習う

メイクとスキンケアも興味がなさすぎて全くやらずに生きてきました。
メイクは就職の際に社会人の嗜みとして一時期はやっていたのですが、面倒だし私の勤めている会社の部署はお客様や他部署の人と会うことがほぼないので、あっと言う間にスッピン生活に戻りました。

ただ、スキンケアの方は歳を重ねるごとにシミそばかすの増加、肌の乾燥を感じるようになり、やらなければいけなかったんだなと気付きました。
テコ入れしないと元には戻せないけど、今より悪化することは防げるということで、気付いてからは自分なりにスキンケアをするようになりました。

メイクの方は、変わろう!と思ってからまずYouTubeでメイク動画を探して真似をしました。
でも似合ったり似合わなかったりするし、メイクの根本が分かっていないから応用も出来ない。
メイクレッスンも何個か受けてみたけどなんか納得いかない。

そんな時、「ボディメイクとヒーリング」の章でご紹介したYUKA先生が、メイク講師の方とコラボするという話を聞いて、梅澤 仁美先生の存在を知りました。

うめざわ ひとみ💄大人モテメイク(Instagramリンク)

仁美先生は独自の顔タイプ診断をなさっていて、更にその診断を元になりたいタイプになれるようにメイクを教えてくださるとのこと。

うめざわ ひとみ💄大人モテメイク on Instagram: "貴女はどのタイプ?   「顔パーツ」はメイクで変える事が出来るので、 自分の元々の「顔パーツ別タイプ」と なりたいイメージのタイプを知ることで   「似合うメイク」や 「なりたい自分になるメイク」 「彼の好きなタイプになるメイク」がわかります💖     貴女の顔パーツタイプは何タイプ? 貴女のなりたいイメージにするメイクって?   気になる方は今月の1dayイベントで 貴女のタイプを診断致します💄       1月13日 東京(恵比寿) 1月20日 大阪(新大阪) 1月28日 福岡(博多)   1月21日 オンライン(ZOOM)     気になる方はストーリーかハイライト「NEW event」からチェックしてね @umezawa.make ✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼ 「モテすぎて困ってます」 一目惚れメイクレッスン💄 お知らせはプロフィール𝖴𝖱𝖫から公式𝖫𝗂𝗇𝖾をフォローしてね🌟 @umezawa.make       #顔パーツ別モテタイプ診断 #顔パーツタイプ診断 #顔タイプ #顔タイプ診断 #メイクレッスン #メイクレッスン東京#メイクレッスン大阪 #メイクレッスン福岡 #石原さとみ #多部未華子#井川遥 #北川景子" 3,065 likes, 36 comments - umezawa.make on January 2, 2024: " www.instagram.com

そんなん習うしかないですやん……!!
ということで、仁美先生にメイクを習うことにしました😀

仁美先生を知るきっかけになったコラボが「ボディメイクとヒーリング」の章でも紹介した「沼らせ女子研究所」の1期募集だったので、こちらに参加しようかと考えたのですが、知ったのが2023年11月、講座が始まるのが2024年1月後半だったかな?

この間のタイムラグが惜しい……!!
私はいち早く爆美女になりたいんじゃい!!

とんでもなくせっかちだった私は、沼らせ女子研究所の講座を待たずして、個別レッスンをお願いしたのでした。

個別レッスンでは以下のことを教えていただけます✨

・スキンケア
・ベースメイク
・シェーディング、チーク、ハイライトの入れ方
・アイメイク
・眉メイク
・リップメイク
・ヘアメイク
・お直しの仕方

私はシェーディングとハイライトがどんな役割を果たしてくれるのか全然分かっていなかったので、教えていただいて物凄く勉強になりました!
また、お直しって何するの?と疑問に思っていたので、その辺りも知れて良かったです😊

因みに個別レッスン1日目はパーソナルカラー診断独自の顔タイプ診断をしていただいて、どんな顔になりたいか?を決めて、最終的に目標となるメイクを仁美先生が施してくれます🥰
私のビフォアフは仁美先生のInstagramに載ってます!

うめざわ ひとみ💄大人モテメイク on Instagram: "大人の色っぽ美女に大変身💖   大人の初心者メイクはこちら→ @umezawa.make      梅澤仁美独自の「顔パーツ診断」でなりたい自分は叶う💎     更にメイクと同じくらい髪の毛の印象は大切です!! 来月の1dayレッスンではそんなヘアアレンジについてもレッスンしていきますので、 気になる方はハイライトの「NEW event」をチェックしてね🥰 @umezawa.make ✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼ 「モテすぎて困ってます」 一目惚れメイクレッスン💄 お知らせはプロフィール𝖴𝖱𝖫から公式𝖫𝗂𝗇𝖾をフォローしてね🌟 @umezawa.make         #大人メイク #メイクレッスン#メイクレッスン東京#メイクレッスン大阪#初心者メイク #30代メイク#40代メイク#50代メイク" 207 likes, 12 comments - umezawa.make on December 14, 2023: " www.instagram.com

正直フルメイクして頂いた当時は、(変わった……のか……?)と思っていたのですが、こうして比較してみるとどう見ても全然違う!
ビフォーの状態で街を闊歩していたのかと思うと恥ずかしいくらい🤣

仁美先生にメイクを習った結果、アイシャドウの応用などもできるようになり、以前より格段にメイク上手になりました!
こちらの記事冒頭のアフター写真、YUKA先生との2ショットは自分でメイクしています💄

顔タイプ診断だけでも受けたい!という方は、度々行われるリアルイベントで診断して頂けることがあるので、是非チェックしてみてください✨

因みに私は「話し方講座を受ける」の章でご紹介するUPDATE beauty Campの卒業生限定サロンでこれからも仁美先生にお世話になります🥰

仁美先生、個別レッスンありがとうございました!
これからも宜しくお願いいたします✨

髪の毛を綺麗にする

髪の毛ってなんとなく綺麗にはしたいなって思いますよね?
でも実際どうしたら良いかよく分からなくないですか?
私は分からなかったし、髪を洗って乾かすのが面倒臭すぎて手間がかからないようにショートにして自然乾燥してました。
でも実は髪の毛ってかなり重要なんです……!!

自分に手間をかけている人は美しい。
その手間をかけているかが1番分かりやすく現れるのが髪の毛なのです!

ということで、手間暇かけた綺麗な髪にするためにやったことがこちらです。

・髪を伸ばす
・髪を染める
・月1半頻度で美容室でトリートメントしてもらう
・髪の毛を乾かす

髪の毛を伸ばす
私は面倒だったのもありますが、高校時代に伸ばしてストレートパーマをかけたところ、端的に言ってバケモノかな?ってぐらい似合わなかったので、そこからショートで生きてきました。

しかし、変わるぞ!と決意してから、もう1度伸ばしてみようとチャレンジ!!
結果、髪を染めたことも相まって、私結構ロング似合うやん!と思えるようになりました😆
今では切りたくないぐらい気に入っています💕

髪を染める
私はお洒落に興味がなかったしケチだったので、白髪が気になるようになるまでは染めないぞ!と思っていました。
しかし垢抜けるために髪を染めるのはかなり重要でした。
母も再三染めろ染めろと言ってきていたので、染めておけば良かったなぁと後悔😢
今は少し明るめのブラウンにしてます♪

月1半頻度で美容室でトリートメントしてもらう
美容室は髪を短くしたい時にだけ行くものだと思っていたのですが、定期的なメンテナンスが大事なのだと知りました。
それを知ってからは月1半頻度で髪色のリタッチと一緒にトリートメントやヘッドスパ、頭皮ピーリングなどを近所の美容室でやってもらってます✨

髪の毛を乾かす
お風呂入るの面倒臭い理由No.1と言っても過言ではないと思われる髪を乾かすという行為。
実はこれがかなり重要だったのです……!!

どうやら髪というのは濡れているとダメージを受けやすくなってしまうそう。
なので、自然乾燥なんてしていると乾くまでにどんどんズタボロに😱
ということで、髪はドライヤーを使ってサッサと乾かしましょう!

因みに私はダイソンのドライヤーを使っても乾くまで30分かかります……。
正直しんどいですが、ここを乗り越えてこその爆美女!

長年の蓄積でズタボロの場合
私は自然乾燥歴30年を超えていたのでベースがズタボロ。
ドライヤーで乾かすようになっても、長年の蓄積で思っていた以上に綺麗になりませんでした。

なので、テコ入れとしてsinsという髪質改善酸性ストレート専門のヘアサロンで酸性ストレートをしていただきました。

お値段しますが施術後の手触りがもう全然違う!
この状態を維持したすぎてシャンプーとトリートメントもこちらのものを使用するようになりました。

ズタボロすぎて日々のお手入れの改善だけでは難しそう……という方はチェックしてみてください✨

眉毛を整える、まつ毛パーマ

眉毛はモサモサ状態、自まつ毛は長いけどビューラーで上げるのが苦手でした。
とりあえず一旦眉サロンに行って、整えてもらったら後は自分でなんとかしよう!
そう思って施術を受けました。
結果、眉毛の間引きなど自分ではとても出来ないようなプロの技術……!!
そしてまつ毛パーマの綺麗なカールと持続力……!!
顔を洗っても上向きのまつ毛……!!

こんなの自力じゃ無理!

ということで、月1頻度で通ってます。
毎日まつ毛が上向いてるだけで可愛い!サイコー!!

全身脱毛

美を意識すると考えますよね、脱毛。
そんな脱毛について私は色々とミスを犯してしまいました……。
これを伝えたかったがためにこの記事を書いたまであります!
これから全身脱毛を考えている方は、是非私の愚行を参考にしていただければと思います。

ミス1. 脱毛種類の順番をミスる
これが本当に手痛過ぎました……。
私が全身脱毛を考え始めたときに、たまたまポストに脱毛サロンのクーポン券が入っていたんですね。

『お、これでいいじゃん!』

私はクーポンに釣られて何も考えずにそちらの脱毛を受けました。
その脱毛種類がニードル脱毛だったんですね。
超簡単に説明すると、毛を1本1本焼き殺します。
契約は本数制でした。
そして契約本数終了してから思ったのです。

え、全身終わらなくない……?

何本で契約したか忘れてしまったのですが、まだまだ毛が生えてる……。
でもこのまま再契約して全身の毛がなくなるまで続けたら毛がなくなる前にお金がなくなりますけど……!?

ということで、そちらとの契約は終了しました。
そしてちゃんと調べた結果、先にやるべきは医療レーザー脱毛でした!
医療レーザー脱毛は広範囲照射で毛を生やす機能を破壊、半永久的な脱毛効果が得られるとのこと。
つまり先に医療レーザー脱毛で全身の毛生え機能を破壊しつくして、それでも生えてくる頑固な毛をニードル脱毛で焼き殺すべきだったのです。

ニードル脱毛した毛は2度と生えてこないので完全に無駄というわけではないのですが……。
これを書いておくことで誰かのお財布事情が救われたらいいな……!!

ミス2. 麻酔の有無
お店によって麻酔が有料の場合があります。
私が通っている所は有料でしたので、ケチって麻酔をしませんでした。
結果、ほぼ痛みを感じなかったのですが、部位によって物凄く痛い箇所がありました。
あまりにも痛かったので麻酔をお願いしたところ

当日では受け付けられません。

oh……
ということでその日は拷問を耐えるような時間になり本当にしんどかったです……。
なので、『絶対に痛いのが嫌!』という方は最初から麻酔をお願いしておきましょう。
『痛いのは嫌だけどどうしてもケチりたい!』という方は、無料で麻酔してくれるお店を選ぶか、照射して痛かった場合にすぐに麻酔をしてもらえるかを前もって確認しておきましょう。
友達はどこを照射しても痛くなかったそうなので、本当に人それぞれだと思います。

因みに、脱毛の前は基本自分で毛を剃っていく必要があります。
私は面倒臭がりでそれが嫌すぎたので、剃毛もしてくれるフェミークリニックに通ってます✨

話し方講座を受ける

私の問題は見た目だけではない。
どう足掻いてもコミュ障でした。
とにかく人と話すのが苦手。
どうにかしたい……でもどうしたら……。

そんなことを考えていた時に、「メイクとスキンケアを習う」の章でご紹介した仁美先生が、ボイストレーナーのErikko先生とコラボしてメイクと話し方の講座を行うUPDATE beauty Campを開催すると知りました。

Eriko(Instagramリンク)

これはもう受けるしかない!
ということで、UPDATE beauty Campの7期生として参加しました✨
因みにメイクと話し方のどちらか1つの受講も可能でした。
この時、既に仁美先生に個別でメイクを習い終えていた私は、Erikko先生の話し方講座のみ受講しました。

レッスンはグループ制で、2週に1度のオンラインレッスン3回、最後にオフラインレッスンと卒業パーティー🎉という流れでした。
また、回を追うごとに内容がレベルアップしているようで、今期は個別のLINE添削がありました!

Erikko先生が気さくで素敵な方なのは勿論、一緒に講座を受けた7期生の方々も素敵な方ばかりでとても楽しかったです😊

さて、楽しくレッスンを受けた結果、私がどう変わったのか!?
LINE添削していただいた自己紹介動画をご覧ください!

▼第1回オンラインレッスン終了後(2024年3月3日)

▼リアルレッスン終了後(2024年4月6日)

いや、最初暗すぎ🤣
でも実際これがデフォルトだったんですよね……。
毎日自己紹介動画を撮ってErikko先生に送っていたのですが、レッスンや添削をしていただくうちに、『もっとこうできる!』と気付き、表情・間・抑揚に気を遣うことでかなり感情豊かに変わりました🥳

こんなに変われた私ですが、問題が1つ……。
それはアフターの話し方を人前で出来ないということです😭
1人でカメラ前なら全然できる。
でも人前だと出来ない……怖い……。

話し方講座を受けて自分の普段の話し方を意識するようになってから気付いたのですが、私は人と話そうとすると本来の声より低くなっていました。
抑圧されて絞り出すような。
1番長い付き合いの中学からの友人の前ですらそうでした。
もうこれは話す技術の問題ではなく心の問題だなと思います。

また、私は本当にこの声色で話したいのか?というのも定まっていません。
Erikko先生にも何度もご相談したのですが、結局自分の中で答えが見つからず……。

ということで、今後の目標は心のブロックを取り除いて、自分の話したい声色で話す!です!!
少なくともなんか苦しいと思いながら話す状態からは卒業したい。

Erikko先生の指導を受けてみたい!という方は、UPDATE beauty Campの他にもセミナーなどを開催されているので是非チェックしてみてください✨
1番最近だと6月1日(土)にKADOKAWAさんとの特別セミナーがありますよ!

私は他の用事と重なっていて行けないので、行ける人羨ましすぎる🥺

因みに私はUPDATE beauty Campの卒業生限定サロンでこれからもErikko先生にお世話になります🥰

Erikko先生、話し方講座ありがとうございました!
これからも宜しくお願いいたします✨
(Erikko先生との2ショットがなかった……いつか撮らせてください!!)

まとめ

ということで、私の4年間の爆美女道、如何でしたでしょうか?
この記事を読んだ方は間違いなく私より時間とお金をかけずに変われると思います。
ただ、私よりはというだけで、実際お金は結構かかります。
お金がなくても、ご紹介した講師の方々はInstagramやYouTubeで情報発信をしているので、そちらだけでも変われる人は変われます。
要は自分がどれだけ変わりたいか、どれだけ自分にかけられるかだと思います。

私は自分がこれだけ変われるともっと早く気付きたかった。
20代で変われていたら、母とお洒落で盛り上がってもっと楽しく過ごせただろうし、もっともっと別の人生を歩めたかもしれない。
でも20代の頃はお金もなかったし、母が亡くならなかったらきっと気付かずに過ごしていたので、私が変わるのは今だったんだろうなと思います。

この記事を読んでいるあなたはどうでしょうか?
大切な人、大切な時間を失う前に、自分が変えられることはないでしょうか?
もし変えられることに気付いたら、今から変えちゃいましょう。
だって今この瞬間が1番若いから。

これからの私について

さて、まだまだ課題の多い私ですが、大分前向きになった結果、新たな挑戦をすることにしました。

声優を……目指します!!

実は中学生の頃から声を活かした仕事に興味がありました。
ですが、当時の私はなれるかも分からない、なれても安定した収入を得るのが難しい職業を目指す覚悟がありませんでした。
そして安定した職業を選んで10数年、もしあの時声優を目指していたら……という気持ちが今も拭えません。

なので、ここまで変わったんだからもう全部変えてやる!
ということで、2024年4月から声優学校に通い始めました🥳

正直今でもメチャクチャ怖いです。
10代の時とはまた違った怖さがある……。
でも、本当になりたいならなれるまで頑張ってなればいいだけ!シンプル!!

ということで、努力系爆美女を応援してくださると嬉しいです🥰
私も、この記事を読んで変わりたいと思ってくれた人がいたら、私なりに全力で応援したいと思います!

因みに声優は目指し始めでまだ何の実績もありませんが、YouTubeでゲーム配信してたりするので見てね~😆

お世話になった皆様へ

この4年間、今まで生きてきた中で1番頑張ったと思います。
正直就活よりも頑張った🤣
辛いこともありましたが、ここまで頑張れたのは親族・昔からの友達・ゲームサーバーで一緒に遊んでくれる皆・色々なことを教えてくださった講師の方々・色々なことを学ぶ中で出会った素敵な受講生の方々、皆様の支えがあったからこそです。
本当にありがとうございます!

私は爆美女街道を突き進みますので、これからも支えてやってください🤗

では、最後まで読んでいただきありがとうございました!
今後の爆美女に乞うご期待✨

この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?