マガジンのカバー画像

中国(日本全国ディズニーランド計画)

5
運営しているクリエイター

記事一覧

お好み焼きは、ヘラで食べます。

お好み焼きは、ヘラで食べます。

15年前の夏休み。
思い立って、広島の平和記念公園へ。
高速道路をひた走る。
まずは、原爆ドーム。
近代的なまわりの建物の中で、
ここだけ時間が止まっている。
ギリギリまで近づいてみると、
錆びた鉄筋、焦げた壁、ぐずれ落ちた瓦礫、
妙に艶があり、安定感がある。
劣化を防ぐための保存工事で、
すべてが固定されているせいかも。
気になっていたお好み村は、
車があるのでノンアルコール。
お店のおすすめを

もっとみる
鳥取と島根どっちが右側

鳥取と島根どっちが右側

鳥取、島根並んでいる二つの県。
どちらにも行ったことがないので、
地理で勉強したことやネットで
話題になったことぐらい。
「スタバなくてもスナバ(砂場)はある」とか
参考にしている本も、
「水木しげるさんは島根にIターン」とか
プロでも間違える紛らわしさ。

水木しげるロードの177体の妖怪たち。
ブロンズ象なのに夜な夜な徘徊しているらしい。
時々、水木しげるさんも。
米子空港は、米子鬼太郎空港に

もっとみる
雪女は、島根県出身です

雪女は、島根県出身です

日本海側の土地は縁遠い。
教科書やテレビ番組だけの記憶。

出雲大社には惹かれますが、
「あそこは、招かれて訪れるものです」
の一言が気になっている。
日本で唯一夜行寝台特急は、東京から出雲市。
名古屋は止まりません。
大阪から乗ってみますか。

映画で登場した一畑電車。
どちらもいつまで走っているか。
いつかではなく、決めなくては動かない。

出雲阿国(いずものおくに)は、かぶき踊りの創始者。

もっとみる
島耕作さんの出身地です

島耕作さんの出身地です

二宮清純さんの話をどうしても聞きたくて
愛知から山口市へ車で日帰り。
高速道路をひたすら西へ、
とにかく遠かった。
滞在時間4時間。
サービスエリアで買った
鯨のベーコンが美味しかった。

幕末から明治維新のスターが勢ぞろい。
さすがもと長州藩。
大村益次郎は、村のお医者から軍人へ
靖国神社で参拝者を出迎える。
地味ながら、「テストに出るぞ」と木戸孝允、
岩倉使節団の一員。
大蔵、内務、外務と主要

もっとみる
桃鉄は、岡山からスタートするの

桃鉄は、岡山からスタートするの

吉備津彦命の伝説から、おとぎ話の桃太郎。
昔のお話の裏読みは面白い。
国内4位の古墳は、天皇陵ではない。
近寄ることも可能とか。
大原美術館と倉敷美観地区を歩いたのは、
中学校の修学旅行。遠い記憶。

法然は、浄土宗。
栄西は、臨済宗を開く。
鎌倉仏教の六宗のうちの二つ。
六宗はきちんと暗記をしておこう。
親鸞(浄土真宗)・道元(曹道宗)・日蓮(日蓮宗)・一遍(時宗)
水墨画の雪舟、涙で描いたねず

もっとみる