見出し画像

バーチャルと!ネタ!

昨日は、私のnoteでの執筆の仕方について書いていました。

今日はその続きでね、ネタについて🌱

昨年は2日に1回ヴァーチャル関連のことを書いていたのですが、今は気がつけば何かしらを毎日書いていますね。こうなってくると心配になるのがネタです。昔お笑いの話で、確実に受けるネタ帳があるとかないとかって話がありましね。文章の書き方にも日記、ニュース、コラム、ポエムと、さまざまな文章があると思います📚

例えばニュースだったら、速報性が求められるから「いかに速く、正確な」物を伝えるかが重要だし、日記だったら「その日の出来事と感想を一つどうやって伝える」かが重要になってきますよね。コラムだったら「伝えたいテーマを決めて、しっかり裏取りして書く」と言った感じで、目的によって文章の内容は変わってきます。
あっ、変に形式張ってしまうと書けなくなるので、まぁ参考としてですね。noteは書き方次第で、いずれの形式でも書けるところが使いやすいなって思っています🌈

私の文章はその日の気分で日記になったりコラムになったりするので、一貫性がないなぁとは思いながらも、縛ってないから続いているなって思います。いずれの場合も文章としての「タネ」=「ネタ」は必要になってくるわけでが、私は文章の選択肢が多い分ネタをまだ広げられているのかもしれません。

卵が先かにわとりが先かじゃないけど、文章が先かネタが先か的なところはあるね。

ちなみに、noteで文章を売りたいって考えたら、上のやり方は良くない気がしてます。一貫性がないからね〜
ここも私がライターには慣れない理由😓

さて、文章を書くという行為は、アウトプット活動なので、書き続けるには私の中に引き出しがないと続きません。私のnoteのテーマは、「ヴァーチャル世界を知ってもらうこと、フィジカル世界との未来を考えること」なので、そのためにヴァーチャル世界の新しいことに触れる必要があるんですね。これをインプットと言います。とは言えそこまでネタを持っているわけではないので、何気に困って編み出したのが、昨日の自分との対話でネタを探るまくら先方です。

もう一つ、よくやるのが何か書こうと書き始めているうちに、話が飛びそうになる時があります。これ、一つの文章としたらよくないのだけれど、新しいネタを発見した瞬間だったりもします。その時は、私はすかさずその書きかけた部分をコピーして、新たな記事を起こして下書き保存❗️📝
こうすることで、noteの中にネタのストックになるわけです。これがネタ帳ですね。
 実は、今日の話も書き出し部分は昨日の記事の中で書きかけて、「話が分かれるな〜」といったん別で下書き保存したものです。

このやり方だと一つのネタから、別のネタが産まれていくのが、いいですね。

下書きは、今8つぐらいかな。定期的にチェックてして、前過ぎるものはお蔵入りしないように出してあげるようにしています。中には謎の怪文書的なものもあって、「数ヶ月前の私はこの時何考えてたんだ」から今の私との化学反応🧪で新たな内容に生まれ変わることも有ります。

私のネタ帳、基本タイトルはつけない

なかなか出しづらいのが、ネタ的には出しやすいノウハウ系です。(アバターをこうして改変したよ、とかね)こちらは相手にそのノウハウを伝えることになるので、きちんとその過程の写真撮ったり、間違っていないかのチェックしたりしなければならないので、気分が相当乗って時間もある時でないと厳しいです😥

昨日、今日と文章を書くということについて改めて考えてみました。文章って伝わる相手あってのものなので、これを今読んでくれている方がいることが嬉しい☺️なって、思います。あとは、ヴァーチャル世界の始まりは困難なんだよってことを伝えられればいいかな。

一方で続けてきて、文章を生み出すって、かなりパワーが必要ということも感じています。肩張らずに長く続けられるといいなぁ〜🌟

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?