マガジンのカバー画像

DSKSTH19期

129
ゼミ生が知識のアウトプットをする場所です。 ・本で得た知識の共有 ・自分の興味のあること ・全く関係なく考えたこと ・自己分析 などなど自由に書いてください。 文章に起こし…
運営しているクリエイター

#自己分析

ギャップの中で生き苦しむ

こんにちは、髪が伸びてボサボサになったので「闇堕ちした?」と至る所で言われるトラです。 小学生からの言葉が1番くるものがあります。 今日は「ギャップの中で生き苦しむ」というテーマで書き進めていきたいと思います。 見た目と中身のギャップ 先日、先輩に服を選んでもらったんですが、 「顔がクズっぽい顔だから服が似合わない」 と言われました。 その言葉でさえ、欠片もないプライドがざわつき始めましたが、なんとなく意味がわかってしまったことで本格的に拒否したがります。 1番の問

【自己分析2】幼少期の自分の尊敬できたところは?

こんばんは、考察にぶっ通しで4時間使えるトラです。 今日は前回と同様、自己分析シリーズを進めていきたいと思います。 お題は前回と正反対の「幼少期の自分の尊敬できたところ」ででいきたいと思います。 自分で遊びを作ることができた一人っ子として20年育ってきました。 そんな僕は遊相手がいません。 友達がいないと言うわけではなくて、いつまでも一緒に遊ぶ兄弟の存在みたなのがいません。 友達と遊んだ後、大体1人で家で遊ぶことが多くて、自分を使った闘いごっこやお人形遊びをしていること

【自己分析1】幼少期の自分の嫌いだったところ

こんにちは、自分のことを詳しく書いた自分HPを作ろうかと思っているトラです。 今回から、しばらく自己分析シリーズでnoteを投稿しようと思います。どのくらい続くかはわかりません。 なぜ、急に自己分析シリーズを始めようとしたかというと、ES提出やグループディスカッションやインターンから逃げている自分に、「逃げていないよ。」と言い聞かせるためです。 では、早速今回は「幼少期の自分の嫌いだったところ」というテーマで進めていきたいと思います。 自分の思ったことを言えなかった

「リズム」という考え方

おはようございます、公園で寝ることにハマったトラです。 子供に変な目で見られます。 今日は「リズム」というよく聞く言葉を自分に当てはまるのはないかと思い、アウトプットがてら共有したいと思います。 時間のマネジメント この間、友達とご飯行った時に「どういった時間の使い方をしているのか?」と言われました。 どうやら、同じく、もしくはその人以上の仕事や課題をやっているように見えたらしく、時間の使い方を聞いたんだと思います。 あまり自分で意識したことがなかったのですが、その帰

なぜ、僕は挑戦できるのか

鼻の押す角度を変えるたびに違う鼻毛が出てくるので、愛おしさを感じてしまった虎です。 さて、今日は自分の挑戦のハードルが他の人よりも低い理由を考えてみたいと思います。 楽観主義だけじゃない僕は「楽観主義」の部類に入りそうな人間で、基本落ち込んだり、引きずったりすることはありません。 人前ではなおさら見せません。 今まで、なんとかなるさ精神で進んできました。 彼女の誕生日に花火大会を開催したらボヤ騒ぎになったこと、その結果中学設立初めて生徒会長辞任の危機に直面したこと、色々

僕の原点

おはようございます、1,100円もするジェットストリームを無くしたので、新しく同じのを買い直したけど、その日のバイト先で見つかったトラです。 今日は、自己分析をしているうちに見えてきた僕についてを書きたいと思います。過去を振り返っているので、少々長くなります。 「不思議なポジション」と後輩に言われたことについてしばらく考えていましたが、そこと繋がっている気がします。 なんでもできた幼少期 小さい頃から比較的なんでもできました。できるまでの時間はかかっても、できた後の成長

トラ式「やりたいことの見つけ方」

おはようございます、大きいキノコが不細工なキノコをいじめてる夢を見たトラです。 不細工なキノコとは? 今日は「個人的な『やりたいこと』の見つけ方」を紹介したいと思います。色んな本や考え方を見て、自分なりに落とし込んだ方法です。 何かに役立つと嬉しいです。 「やりたいこと」がない理由 「やりたいことをやりなさい」的なメッセージが込められたものが多くなりました。YouTuberはその典型例で、(有名になったりするとまた違うのかもしれないですが)自分のやりたいことを動画で企画

自己分析③ なぜキャプテンになれたのか

こんにちは。たむです。 今回も自己分析の内容をまとめていきます。 僕は小学3年生から中学3年まで野球をしていました。小学4年生から6年生まではキャプテンをやっていました。。 自分は隙があったらリーダーポジションに行きたい目立ちたがり屋なのですが小学4年生の当時は自分の意志とは関係なく、一方的にキャプテンに指名されました。 今回はなぜ自分がキャプテンになれたのか、なぜ続けることができたのか、を考えてみたいと思います。 キャプテンに指名された理由直接理由を聞いたことはな

自己分析② 承認欲求の塊

こんにちは。ヒーローインタビューのイメトレはばっちりなたむです。 今回も自己分析をして発見したことについてまとめていきます。 リーダー大好き男自己分析するにあたって最初に自分史を書くことにしました。幼稚園の時は~をしてこう考えていました、中1の時は~が印象に残っています、みたいなやつです。自分史を書くことで大切にしている考え方や挫折経験などを整理することができます。 あまり覚えていない時代も多かったため通知表を見て先生からはどう思われていたのかなとか、作文を見てこんなこと

自己分析① 人生初めての挫折

こんにちは。たむです。 大学三年生になり就活の影が迫ってきました。周りが動き始め、自分もあせって就活コミュニティに入ったのでそこでの自己分析の内容をたまーに上げていきたいと思います。 今日は人生初の挫折「中学野球でのイップス」について書いていこうと思います。 イップスとはイップスについて知らない人もいるかもしれないので軽く説明します。 これには精神的な要因が深く関係しており、技術的に一流であるプロ野球選手でもデッドボールやエラーなどをきっかけにイップスになり、急にボール

【自己分析】自分の性格を表す出来事は?

おはようございます、寝癖が重力に逆らうので朝は5センチは身長が大きくなるトラです。 今日は「メモの魔力」の自己分析1000問に取り組んでいて、そこから見えたことを共有したいと思います。 (幼少期の)自分の性格を表す出来事は? 僕の性格を表す幼少期のエピソードは総じて「なんでもやってみよう!」というところから来ています。 「明日、天気になーれ!」の靴とばしをどこまで飛ばせるかやってみたり、幼稚園で飼っていた動物(馬、羊、リス)と意思疎通を図ろうとしたり、好奇心旺盛な少年