見出し画像

水となる ヒトトキ

プール再開してから1ヶ月半
週一でプールに通っております

やっとこさ、何本かはクロールが50メートル楽に泳げるようになってきまして、長いと10搔きくらいに1回の息継ぎ。25メートルなら3息継ぎくらいで泳ぐのを5本くらい出来るようになってきました。

SUPのイメージで、自分の身体が板で
両手がオール
オールを強く掻いて板を進めるイメージをして
 泳ぐと気持ちよくなってきました✨
イルカの気分です

高校生のワタシは潜水で25メートルほぼいけたので
恐ろしいですね。戻れる気が、やっとしてきました。
水と一体化する感覚は、海に慣れたことで更にアップしてる気がしてます。

こんなに人が多いプールだと、ワタシは人間観察が好きだということを再確認しました。
そして、皆さんの泳ぎ方をみて、自分も同じじゃないか?なんて意識して直したり、練習するようにしてます。

しかしながら、大切なのは心の強さなんだわ!ってのも勉強しました。なぜなら、ワタシよりも俄然苦しそうに泳ぐのに足付かないコースを果敢に泳ぎ続ける方。
後ろが6人くらい詰まってても、何のそのですよ。
ハートの強さって大切ね! って学びます!!

あんまりよくないかもだけど、泳いでる間に水中の様子を広くみて泳ぐ練習もしてます。
これは危機管理のためです。
強烈水しぶきスイマーと、すれ違うときに息継ぎしたら、おくちに水ダイレクト! 入ってきますし危険!!
海に出ると、海面の上と下の様子を見るのは大切だし
大切な練習です。

今日は足が付かないコースを眺めてたら
高齢の外国人のかたが、なんと!!
顔出したまま横泳ぎしてて( ; ゜Д゜)!!
かえりは?と思ったら、顔出したまま平泳ぎ。。
 ずっとそんなで、ちょっとカッパに見えてきて思わず見入ってしまいました。

 休憩してたら、そのカッパおじさん
なにやら解らない言語で話しかけられて、
Sorry? と英語で話してみたら
よーーく聴くと日本語話してて

『めちゃくちゃ日本語上手いですね!』
って私が言ったら

めちゃめちゃ日本語上手いですね!
って返されました(* ̄∇ ̄*)

アハハ(;゚∇゚) ワタシは日本人ですよぉ~って言ったらビックリしてました。 カッパおじさんはメチャクチャ話しかけて来まして、5分くらい話しました。
『凄く綺麗に泳ぎますね』って誉めてくれました。
見てたんかい! と思ったけど、ワタシもビックリした顔でガン見したからな(;゚∇゚)…

ま、カッパおじさんに誉められて
頑張って沢山泳いで本日の水泳を終えました。
カッパおじさんに今度あったら、横泳ぎ教えてもらおうかなと思ったのでした!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?