為、田一雄

福岡大学で准教授をしている為,田一雄です。研究は少しコアな廃棄物管理のトータルシステム…

為、田一雄

福岡大学で准教授をしている為,田一雄です。研究は少しコアな廃棄物管理のトータルシステムに関する研究をしています。noteを始めた理由は、こんな世界もあるんだと知ってもらいたいからです。 https://www.cis.fukuoka-u.ac.jp/~k.tameda.sv/

最近の記事

福岡大学産学官連携研究機関 資源循環・環境制御システム研究所 令和5年度 研究成果発表会

私が研究開発室長をしている福岡大学資源循環・環境制御システム研究所の 令和5年度 研究成果発表会を 令和6年6月20日 木曜日 13時から開催します。 ウェブでの開催となっております。 遠方の方も参加可能です。 今回のプログラムは以下となります。 プログラム 1.「破砕不燃残渣の洗浄処理による埋立前処理効果確認実験」 2.「電気透析膜装置の適正管理に関する研究」 3.「エアリフトポンプ工法による海面処分場の早期安定化に関する研究」 4.「管理型最終処分場における埋立管理」

    • 2024NEW環境展 福岡大学 為,田研究室出展

      東京ビッグサイトで2024年5月22日から5月24日で実施されている2024NWE環境展に私の為,田研究室も福岡大学資源循環・環境制御システム研究所のブースで出展しております。 ブースでは、私の研究室(大学院)の研究内容や産学連携で開発し事業化まで行った技術の紹介も行っております。 私も5月22日の午前中はブースで説明対応をする予定です。 また、産学連携で現在、共同研究をしている株式会社吉浦も同じブースに出展しております。

      • 福岡大学 資源循環・環境制御システム研究所 環境セミナー「エコスクール」

        今回は、環境セミナー「エコスクール」の紹介です。 私が実際研究で使用している資源循環・環境制御システム研究所が主催する環境セミナーです。 3回開催される予定で、それぞれのテーマでウェブ講義が行われます。 私も第1回目の講義を担当するのですが、資源循環・環境制御システム研究所の歴史を簡単に紹介する予定で、研究所内のライブ配信も行います。 講義内容や参加登録方法などは添付ファイルを参照してください。

        • 2023NEW環境展 福岡大学 為,田研究室出展

          東京ビッグサイトで2023年5月24日から5月26日で実施されている2023NWE環境展に私の為,田研究室も福岡大学資源循環・環境制御システム研究所のブースで出展しております。 ブースでは、研究内容を含め産学連携で開発し事業化まで行った技術の紹介も行っております。 私も本日(5月24日)はブースで説明対応をする予定です。 また、産学連携で現在、共同研究をしている株式会社吉浦も同じブースに出展しております。

        福岡大学産学官連携研究機関 資源循環・環境制御システム研究所 令和5年度 研究成果発表会

          樋口杯 2022 Spring フォトコンテスト結果発表!!

          為,田研究室恒例の2022年春に開催されました「樋口杯 2022 Spring フォトコンテスト」の結果を発表いたします。 今回は「春」をテーマにした写真を募集し52作品が出展されました。 その結果、 1位「鯉のぼり」松根 鈴香 2位「桜のトンネル」 松根 志朗 3位「陽光を求めて」藤本 早和寿 3位「福岡沖浪裏」関 羽希 という結果となりました。皆様、おめでとうございます。 レベル高すぎです!! 1位、2位は初の入賞の方達で、3位は常連の方達です。 また、また

          樋口杯 2022 Spring フォトコンテスト結果発表!!

          【番外編】 フォトコンテスト 樋口杯 2021Autumn 結果発表!!

          少し遅くなりましたが、為,田研究室恒例の2021年秋に開催されました「樋口杯 2021Autumn 」の結果を発表いたします。 今回は「秋」をテーマにした写真を募集いたしました。 その結果、 1位 「影」 厳 厚亮 2位 「皆の虹」 潘 剣磊 3位 「秋の温泉タウン」 関 羽希 という結果となりました。皆様、おめでとうございます!! また、また、主催者である私は入選もしませんでした。

          【番外編】 フォトコンテスト 樋口杯 2021Autumn 結果発表!!

          福岡大学大学院 為,田研究室で一緒に研究しませんか!!

          前回、私の研究室での研究内容をタイトルだけですが紹介しましたが、その研究や私の研究室に興味がある方(学生、留学生、社会人、リタイアされた方)は、私の研究室(福岡大学大学院)に入学して一緒に勉強や研究をしてみませんか。 文系、理系は問いません。やる気のある方、大歓迎です。 今回は、私の研究室の雰囲気も含めて紹介しようと考えておりZOOMによるディスカッションを行いたいと思います。皆さんが興味ある内容(前回紹介した研究内容、授業内容やその他)に関してディスカッションができれば

          福岡大学大学院 為,田研究室で一緒に研究しませんか!!

          令和3年度 研究活動

          昨年から続くコロナ禍により研究にも影響が若干出てきておりますが、その中でも、令和3年度は以下の産学官連携による共同研究や受託研究、更に自主研究を行うことができ成果を出しています。資環研で行う実験の一部は、写真に示す模擬埋立実験槽を使用して行っています。我々が北九州市を拠点に研究を行っている理由としては、実験を行うにあたり北九州市の全面的な協力が得られることにあります。 この様な恵まれた研究環境から以下の様々な条件での研究を行うことが可能となっています。 <令和3年度 実験内

          令和3年度 研究活動

          Legacy of Waste Management  ー準好気性埋立ー 花嶋正孝

          日本から世界に発信した技術の一つに廃棄物分野の「準好気性埋立」があります。これは福岡大学名誉教授である花嶋正孝先生が1960年代から研究開発されたものです。日本の廃棄物処理の歴史は約50年ですが、「自然の分解メカニズム」を活用した二酸化炭素排出の少ない技術として注目を浴び、現在、日本の最終処分場のスタンダードの技術となっております。また、最近では開発途上国にも多用されています。これから環境や廃棄物を学ぶ方に是非知っておいて頂きたい研究、技術です。 今回は、この「準好気性埋立

          Legacy of Waste Management  ー準好気性埋立ー 花嶋正孝

          【番外編】 フォトコンテスト 樋口杯

          2021年フォトコンテスト 樋口杯の結果発表!! 為,田研究室では毎年、フォトコンテストを行なっています。と言っても為,田研究室としては、今年からになりますが。 このフォトコンテストは私の前任者の福岡大学樋口壯太郎名誉教授の樋口研究室時代から続いているイベントです。 私の為,田研究室では樋口先生がこれまで行なってこられた研究も、この様な楽しいイベントも合わせて引き継いでいます。 今年度の優勝は 為,田研究室の研究員でもあるGEラボアナリシス代表取締役 内田正信様 2

          【番外編】 フォトコンテスト 樋口杯

          福岡大学 為,田研究室の紹介

          今回は、私の研究室について少し紹介します。 福岡大学 為,田研究室は、文理融合の修士課程で理系の方はもちろん文系の方、留学生の方、社会人の方も入学し無事に卒業していきました。 為,田研究室では主に環境関連や廃棄物処理処分に関する研究を行なっています。 これまで、環境や廃棄物に関する勉強をあまりしたことがない人でも大丈夫です。環境や廃棄物問題に少しでも関心があり修士号を獲得したい方は是非、気軽にお問合せください。 詳しい研究内容や研究室の場所などはリンクを貼っている為

          福岡大学 為,田研究室の紹介