マガジンのカバー画像

暦(こよみ)ごと

9
季節の廻りにあわせての暮らし、暦による日本の行事についてのことがらを記します
運営しているクリエイター

#風習

立春は、正月のようなもの。昔は春が一年のはじまりだった。
地元では立春も三色の餅で祝う。
色が表すのは、春の命である花や若葉。冬のの名残の雪や寒さ。

餅の色づけは、赤を食紅やくちなしで.緑をヨモギで。でも、この餅の赤は紫芋。
時代変わって使うもの変わるが、変わらぬものある。

節分のおひねりのこと

節分のおひねりのこと

今日は節分。豆まき用の豆を、大豆を炒って作ろう。炒り大豆を食べるのが好き。年齢の数だけ食べられるから、早く大人になりたかったこと思い出した。

うきうきと、しろっぽい豆を収納庫から出したら、あれ?

大豆だと思って購入していたのは、手芒豆(てぼまめ)だった。豆ちがい。この豆は、さすがに炒って食べるわけにはいかない。あきらめて、帰り道にスーパーに寄ろうと決める。

スーパーに行くと、大豆の横に「節分

もっとみる