見出し画像

【大学職員】面接でよく聞かれる質問と意図


 自己顕示欲が止まらなかったのでこんなツイートをしていました。

 その中でタイトルにあるような面接官が良く聞く質問の意図を呟いたものをリライトしたものになります。


はじめに


これから先は
 嘘ばっかりです。どこかの大学の誰かにとっては。
 本学の担当者間でも意見が違いますし、私自身もタイミングによって変わっているかもしれません。決して鵜呑みにせず色々な人の話を聞いて自分が決めてください。

 また身バレを防ぐために本学で実際に聞いたことのある質問や、ネットで見かけた質問に対して「私だったらこういう意図で聞くかな」というものになっておりますのであしからず。


確定質問事項について


 本学だと全応募者に「これだけは絶対に聞かないといけない」という質問がいくつかあります。例えばそれが「チャーハンについてどう思いますか?」であれば、その回答の違いでマッチ度を見ています。
 パラパラ派が多い大学だとベタベタ派な人には合わないかもしれない。


アイスブレイク系の質問について


 あくまでも緊張をほぐすための雑談だから選考として見ない…と言いたいですが、アイスブレイク目的なのか、選考の質問か応募者にはわからないから、評価されると捉えた方が無難です。
 面接官がアイスブレイク目的で聞いたとしても、ぶっ飛んだ回答したら評価は下がる気がしますしね。


「志望動機をお願いします」


 一番聞きたいです。他大学にも使いまわせる内容は基本的に通らないし、その人にしか出せない動機を重視します。
 素直に話して欲しい。ミスマッチは防ぎたい。入職して絶望から辞めるのはお互い不幸なだけです。


「なぜ大学職員?」


 注意していただきたいのは「きっかけ」ではないということです。「母校に恩返し」「知り合いが職員」とかです。正直きっかけはなんでもいいんですよ。スタートだし。
 言い換えると「大学職員じゃないといけない理由はなんですか?」。これに答えられたらきっかけではないと思います。


「なぜこの大学?」


 多いのが特徴の羅列です。そんなんHP見れば載っています。それらの情報を知った上で「あなたがこの大学じゃないといけない理由」が聞きたいです。
 入職したら働くのはあなたです。自己分析と業界研究大事。


「入職したら何がしたい?」


 「大学職員の仕事を理解しているか、経験を活かし大学に貢献できるか、地に足ついた考えか、それが本学でできるのか」
 これらも大事だけど、「何でそれがやりたいのか?」も同じぐらい気にする。そして「できなかったらどうするか」


「入職したら何がしたい?」②


 「◯◯になるように尽力します!」
 「なるほどじゃあ具体的にどうしますか?」
 「え!?尽力したいです!」
 「え!?だからその方法を…」
 「え!?とにかく尽力したいんです!」
 「え!?だから何に尽力したいのか…」
 「え!?だから尽力するんですって!!」
 よくあります。


「入職したら何がしたい?」③


大学は応募者のやりたいことを叶える場所ではなく、大学がやりたいことを職員が実行していく場所です。
 だから自己分析と業界研究でお互いの軸を確認する必要があると思っています。「とりあえず入職すれば」は危険かと。


「入職したら何がしたい?」④


 A.前職の経験を活かす
 B.なぜそれが必要だと思うのか
 C.なぜそれがやりたいのか
 Aだけは非常に多いし被ります。逆にCだけでAが欠けていると中途として採用するメリット薄いかと。なので現職から逃げたい人は似たような仕事から逃げられないことも。無論全員ではないです。


「社会における大学の役割は?」


 「なぜそう思う?」「そう感じた瞬間は?」的な回答も用意しておくといいと思います。
 最近は面接の頻出質問は回答例がネットにあるから、それをなぞるだけだと詰まる気がします。最終的には「それであなたは?」みたいになることが多いです。


「大学における職員の役割は?」


 表裏あって、表はHPに書いてあること。なので採用業務が始まると適当にHP見ます。裏は実際に働いていて感じること。これは担当者ごとかもしれません。
 しっかり調べてくれる人は表を話してくれて、「こんな時どうする?」と裏にどれぐらい近いか確認しています。


「本学は第一志望?」


 もし第一志望でなくても、本音と建前を使い分けて欲しい。仕事でも素直すぎても困りますし。
 あと当たり前に「第一志望のところから内定出たらそっちいくよなあ」と思います。実際ボーダーにいた人がそれで不合格になったことがあります。


「他社の選考状況は?」


 その人への期待度や受けている業界によります。割と合否に関わります。事後処理に関係しますので。
 他大の内定有、他大選考中、民間の内定有、民間選考中は全部違う捉え方ですし、特に他大は何大かも。
 何がどうとは言えないことなので、自身と志望校を客観的に捉えて判断していただきたいです。


「現職の業務内容を教えてください」


 内容も興味ありますけど、本人が入職してからどうなるかを勝手にイメージします。
 業界研究をしっかりしてくれている人は大学職員に関連するようなことを盛り込んでくれます。しかし無理矢理こじつけられることもあるので、「そりゃ無理あるでしょ」と逆効果になることも。


「本学の短所は?」


 「私可愛くないよね?どうすればいい?」みたいな質問です。
 事実過ぎても「そんなのわかっているもん!」と機嫌悪くなるし、どうしようもない方法を言われてもおこ。他人事なら尚更。
 「ここが可愛くないと思うけど、こうすれば可愛いし君ならできる。僕も手伝うよ(イケボ」


「気になるニュースは?」

選考ど真ん中にも関わらず高等教育に触れないのは違和感を覚えます。ただ、自己PRと無理に繋げる必要なく、多くのニュースが溢れている中で、気になるということは、本人の志望動機や自己分析に関わっているはず。
 むしろズレてたらその理由を聞きます。


「大学以外の配属になったら?」

法人によっては大学職員以外になることも。附属病院や高等学校やその他施設ですね。確認した方がいいと思います。
 仕事においても「これ以外やりません!」という人は組織にとっても扱いにくいです。
 まあそれで大学以外に配属されて退職する人もいるんだけどね。


「大学職員はジェネラリスト?スペシャリスト?」


 「どっちもです」というふわっとした回答を好む担当者もいれば、「どっちかって聞いているんだろう!」という担当者もいます。
 正解はないから自分が働きたい職員像とこの先必要そうな職員像を考え、その考えが伝わる様に話せばいいんじゃないですかね。


「大学職員に必要な力は?」


正解はないけど不正解もあまりないです。「コミュ力」「調整力」「事務処理能力」等、全部間違っていないと思う。
 だから「なぜ大学職員にその力が必要だと思ったか」を基本として「なぜ“自分が“そう思ったか」「自分が有しているか」「鍛えるためには」等の考え方が大事かと。


「自己PRをお願いします」

 「その経験があるから、その強みだよね。きっかけや志望動機にも関連するし、他の話でも強みが活かしている。そして本学でもこういう風に活かせるよね」
 中途採用なら基本的に社会人経験からの話が多いです。在職年数や内容にもよるけど、学生の頃の話をされると「?」となることも。


「ガクチカをお願いします」


 文字通り頑張ったことを話す…んだけど担当者も好みがあります。“大学“だし、最終的に決定権があるのは“それなりの年代“。つまり外れにくい題材はあります。自己PRも同じですね。
 担当者のウケを意識するのは、胸を張って「これがガクチカです!」と言えるのが何個もある時考えればいいと思います。


「他人と何か成し遂げた話を聞かせてください」


 誰かを巻き込んだエピソードは個人的には少し嫌いです。好きな担当者もいます。
 巻き込んで成し遂げました!に終始して相手側の事情を無視してる話が多いからですかね。残業にも巻き込みそう。それなら「その気にさせた」みたいな軸の方が好きです。
 巻き込むことは誰でもできます。巻き込む必要性や継続性も気になります。


「実績や成果があれば教えてください」


 ないよりはあった方が。
 もちろん言葉にしにくい人もいますけど、話せる人の方が多いというポイント。実績がある≒挑戦して成功した人、と捉える担当者も。
 だからといって無理にないものを作るのではなく、あるものを見つけ出すイメージ?評価FBや日頃の業務意識から。


「挫折した経験はありますか?」


 知りたいのはその後の対応、挑戦の有無、打たれ強さ。仕事をしてれば何回も挫折や失敗するから、どう対応して学び活かすのか。
 「何もしない、学ばない」であれば、「オイオイオイまたやるわアイツ」と不安。そういう人は多いです。
 ないならその理由が聞きたいです。


「◯◯は大丈夫?/どうする?」


 入職後に起こりうるケースを聞く。知りたいのは言葉通り。
 「残業は大丈夫ですか」「転居を伴う異動は大丈夫ですか」「教員の喧嘩に巻き込まれたらどうしますか」「保護者からクレームあったらどうしますか」「上司から理不尽なことを言われたらどうしますか」


「あなたを◯◯に例えると?」


 聞いたことないし、この先も聞く予定はないです。
 これを聞く大学は業務でも「理事会ってお弁当で例えるとバランだよな」とか話しているんですかね。


最後に

結構自信があったゴリラの記事ですが全然伸びません。

どこが悪いか教えてください!!!

もう4回貼ります!!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?