ゲームも時には役にたつ

私は三人兄弟の一番上。
3歳下に弟、その6歳下に妹がいる
妹と私は歳の差9
話が合うかどうかって言われると、歳が近くても近くなくてもきっとバラバラかな・・・っていう兄弟

仲が悪いわけではないと思うし、会ったら喋るし、喧嘩はほとんどない

小さい時から兄弟喧嘩っていうのにあまり発展はしなかった
お姉ちゃんが我慢する方式採用型っていうのに気付いてからは、揉めそうになル前に会話をやめるという感じだったし、我慢ではなかったけれど、いろいろ諦めると楽って言うことはあったかな

妹に関しては姉ほどの期待ももたれないと言うのもあって、弟は嫉妬していたが、私に対する期待と箱入りかんが弟とも比べ物にならないものだったので、別世界のひと扱いである(これは今もそう)

私の門限は19時
大学に入ってもそれは変わらないし超えるようであれば電話をする(毎日)
社会人になっても21時を回ったら5分おきに父から電話がかかるので飲みに行くことは不可能
飲みに行くとなったら電話覚悟、22時には帰る条件付き(土建屋で働いていたからこれが本当にストレスで胃に穴が開きそうだった)

上記条件、弟からなくなったし、妹は日付が回るなら連絡っていうところまで緩くなってるんだから、次元が違うっていうのはそういうこと

テレビも弟のものっていうのは、なんか私はみたらあかんって状態だったっていうか・・・なんか、よくわからないんだけど、今こうだったというても、父も母もあまり記憶にないらしいがぼんやりとわかっているのは、お姉ちゃんが一番規制があって、弟になると経験上ここまではあかんって鍵を外し、妹に関しては元気だったらいいとなったっていうことらしい

ゲーム制限というもの私が一番強烈で、私は基本、本を買うならお小遣いを上げる方式だったのに対し、弟はゲームを買うためにお小遣いをもらっていた
妹は弟のゲームでは古いからと渡されていたくらいだから、きっと私は実験的に育てられ、私がほしいと思うものも少なかったのもあり、弟妹とはまったく違う感じになったのだとは思う

それを恨んでいるとかそういうのは特にない

後々考えたら変なのっていう程度で、いうこと聞いてたら怒られないならそれでいいと思っていたし、弟とか自由だな・・・っていうくらい弟と喋ってもいなかったし、生活っていうと部活ってだけで家に帰ったらご飯食べて寝ていたって程度だったから、会話っていうのもあまり記憶にないのが本音・・・

21時には布団に入って7時に起きて学校に行き、19時に帰って・・・2時間程度でそんなに会話していなかっただろうから、後悔も恨むも特になく
だから、こうして文面にすると私だけやばいと思うんだけど、本人はかといって何も思わず・・・っていう感じ

弟や妹は夜中までゲームをしていたらしい

私は休みの日もとにかく寝ることばかりで起きてる時間が少なくてもいいくらいだった
寝る子は育つというが、寝過ぎて学力はあまり無かったから、なんとも言えん
それに対し、弟や妹は部活で疲れてようがなんだろうが、必ずゲームをしてから寝ていたらしい
夜中まで明るかったと聞くが、私は基本寝ていたからそうやった?っていう程度だ

このゲームが侮れないと最近思う

実家で集まって、戦国時代の話になって一番強いのは妹だ

ガラシャ、明智光秀、浅井長政、織田信長、石田三成・・・・

正直私は歴史が苦手で、上記の名前すら出すのは必死なのに、妹はすらすらと出してくる
これには父もすごいなっていうんだが、何で覚えたかというと

ゲーム

戦国BASARAや戦国無双をしていたら覚えられるというではないか・・・
本気かと思うのだが、実際、茶々やお市の方、前田利家、柴田勝家なんかも一瞬で出てくるんだから間違い無いだろう
森蘭丸の覚え方も必殺技から・・・凄かった・・・

未就学児の姪っ子もどうぶつの森をしていて、何気に為替っていうのを知っている気がするのだ
そんなもんなんで覚えたの?っていう感じの会話をしていてびっくりする

ゲームなんてするもんじゃない

って聞いて育っていた私からしたら、なんてこった・・・ゲームが勉強となってるやないか・・・案件である
小学三年生の甥っ子も街を作るゲームをしていたり、それをクリアするためにパソコンを開いてキーボードを叩き検索、YouTubeとかで情報を得ているらしい・・・

小学中学年でもブラインドタッチできるもんなんですね・・・と、おばちゃんはびっくりだよ
私の時代はワープロがあったかどうかって時代ではあっただろうか・・・
パソコン自体に触れたのが高校だったが、いまだに手元は見てしまう

いつかはいつかはと思いながら、結局手元を見てるんだから、成長しないな私

勉強ていうものもやり方によるんだろうなと、兄弟や甥や姪を見ていて思うのだ
ゲームも捨てたもんじゃ無い


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?