見出し画像

7月振り返り

はい。月末でしたよ。
好調な時こそ内省しよう、毎月振り返ろう!ということで、公開セルフメンテナンスしまーす!

さあさあ、ちょっとサボってたら何と前回振り返りは4月まででした。時間って早いんだねー!

※いつものお約束※
完全に自分のためなので誰の役にも立ちません!よろしくどうぞ。


飲み会増えてきた

飲み会、復活してきてません?

「残業しないキャラ」になったとはいえ、誘われてしまったら断れない…特に所属チームの歓送迎会。

わが夫、家事・育児は一人工でカウント出来るので、物理的には夜おまかせして出かけられるんです。しかし、そうした日の後に限って家族の誰かしら体調を崩すというネガティブなジンクスがありまして…(季節柄?気のせい?とは思えないレベルで

家族の体調崩してまで行くべき飲み会なんぞない!とその都度思い、会社の飲み会は月に1回まで!と決めるんですよ。その都度ね。

でも、誘われたりすると断れない⤵
さっそく8月も2件入ってしまった…社内の飲み会で。。。くうう…ランチ会にしてくれりゃいいのに()
…この葛藤、ワーママあるあるなんでしょうか。


一方で、社外のつながりはバンバン行きたいんです!
というのも、ずっとオンラインでやり取りしてた人達とのリアル飲み会(→ママノバのミニパーティです)がありまして。めちゃくちゃ楽しかったわけです。

やはり対面に勝るものはないなあと実感。。
初対面でもこんなに盛り上がるのか!ってくらいわちゃわちゃ楽しめました。(語彙力)あと、ZOOMでは伝わらない肉体としてのサイズ感とか😊


mogのみなさん、ありがとございました🙏

インプット系

書籍

読了冊数は、8冊(前月▲1)。
内訳はこんなかんじ。
 既知のリマインド→5冊
 答えの発見系→2冊
 問いの発見系→1冊

さあて今月イチの本は・・・・・

風の谷のナウシカ/宮崎駿でしたー!

読むのめっちゃ時間かかりました~💦
遠い昔に映画を観たけど、内容全然覚えておらず。漫画は映画の3倍くらいストーリーがあるようです。

・・・もしかして「腐海」って、昨今の熱波・灼熱の世界線???。。彼らのマスクは、わたしたちのエアコンかもしれない。大丈夫だとは思うけど、住みやすい場所を奪い合うことのない世界でありたいものです。


アウトプット

note

投稿数は10記事(前月+6)。

またまた、○週間連続記録はしっかりと途絶えましたが、先月からの伸びしろすごくないですか!

特に月の後半からの追い上げがすごい。
でも、これ、あれだ。(なんだ)

仕事とか勉強とか、やらなきゃいけないことがあるときほど逃避したくなるじゃないですか。その、逃避先がnoteになってるパターンです。

ちょっと、直近でやらなきゃいけないことが立て込んでまして・・・😭

週1,2頻度くらいでゆっくり続けていこうかなと思います~


うんどう

  • chocoZAP:4日 

  • 平均歩数:5,930歩(先月▲453)

すくない!!
言い訳すると、胃腸炎だったので仕方ないです。OKOK!


今月の学び

ではでは、今月の学びまとめは以下の通り。

  • 居心地の良さは、自分でつくれる

  • 責任を誰かが背負った瞬間に、自責思考になる

  • 発言者へのリスペクトを忘れない

  • イラっとポイントは価値観のあらわれ

  • わたしを大切にしてくれない人は大切に扱う必要ない

ふ~

8月のテーマ「腸活と朝活」

ですw

突然何なんだと思いますよね。

まず、「腸活」

あのね、免疫力を高めたいんですよ。
なぜかというと、子どもの風邪を必ずもらってしまうから!わたしが。(しかも胃腸炎という形になって)

うどんばかり食べる生活もう飽きた。チョコザップ通ってるけど変わんないんだもん。(そもそも胃腸炎で通えてない。)

そんな健康相談をママノバのサンクスデイでしたところ、mogのキャリアアドバイザーから「免疫力は、お腹の中の多様性です」とご助言いただきました。キャリアアドバイザーから。(二回目)

色々お話を聞いて、とにかくキムチ・納豆・ヨーグルト・オートミールを購入。そしてヨーグルトはいろんな種類を。

翌日、さっそく飲んだR-1飲むヨーグルトでお腹を下し、半泣きでもうやめたいと思いつつ、せめて8月いっぱいは頑張って食生活を改善してみようと思います。頑張るぞー!


続いて、「朝活」

これは、毎週火曜・木曜日の朝6時から30分間で開催している、挨拶して読むだけの読書会のこと。↓


夜更かしして読書などが常態化した結果、朝寝坊が続いてしまい。。自律神経乱れまくりでした。「朝、誰かと約束していればちゃんと起きれるんじゃないか!?」そんな下心で企画しています。

朝、子どもが起きる前にシレっと一人で起きて、読書する。
最高のひとり時間じゃないですか。子育て中の親あるあるですが、ひとりの自由時間って、マジで貴重です。

いったん、8月までの期間限定開催にしてますが。

子どもが生まれてから、全く読書ができない💦仕事、家事、育児に追われて積読がたまっている😭

そんな仲間のあなた、ぜひ一緒に朝活して読書しませんか?(宣伝w)


以上、7月の振り返りでした~



おしまい

この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,445件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?