マガジンのカバー画像

人生 行き当たりバッチリ語録

39
言葉の力で少しでも心が楽になったり、何か一歩踏み出すきっかけになれたら嬉しいです。
運営しているクリエイター

#自己成長

チャンスを逃さない決断と覚悟

こんにちは。 全米NLP協会認定NLPコーチとして修行中のTAMAOです。 5月に受講したNLPプラクティショナーコースから さらにレベルアップすべく、 上級レベルのクラス NLPマスタプラクティショナーコースを受講、 人生の大師匠である山崎千夏さんの元で勉強中です。 今日は、「チャンスを逃さない決断力と覚悟」 についてお話しします。 あなたは大切なことを決める時、 直ぐに決断できますか?! 例えば、ずっと挑戦したい仕事があるのに 「満足いく貯金ができてから」 「

決意表明!!!

こんにちは。 全米NLP協会認定NLPコーチとして修行中のTAMAOです。 5月に受講したNLPプラクティショナーコースから さらにレベルアップすべく、 上級レベルのクラス NLPマスタプラクティショナーコースの学びがスタートしました。 人生の大師匠である山崎千夏さんの元で勉強中です。 千夏さんの本質をついた質問ひとつで 受講生みんな心を丸裸にされてしまう(笑) 良いことを言おうと 綺麗にまとめたり 格好付けても そんなチープな鎧は直ぐに脱がされます(笑) そんな千

本質を見抜いて、判断する力を養う

こんにちは。 全米NLP協会認定NLPコーチとして修行中のTAMAOです。 5月に受講したNLPプラクティショナーコースから さらにレベルアップすべく、 上級レベルのクラス NLPマスタプラクティショナーコースの学びがスタートしました。 人生の大師匠である山崎千夏さんの元で勉強中です。 講義では、プラクティショナーとマスターの『深さ』の違いを思い知らされました。 今日はクラスの中で印象に残った学びを1つを紹介します。 それは、 「本質を見抜いて、判断する力を養うこ

キレイなだけの女性は退屈

あなたの考える「キレイな人」とはどんな人ですか」? 視覚的にキレイな人はたくさんいます。 キレイになるための情報もたくさん溢れています。 忠実に取り組めば 誰でもキレイを手に入れらる時代です。 でもそれでは、クローン人間と同じ。 大切なのは、 周りよりもキラッと光る「個性」や 「人間的な魅力」なのではないかと思います。 他とは違うオリジナリティ(個性)が人々を魅了し 惹き付けると思いませんか? 海外に行くと 肌の色、年齢、体系、ファッションセンス 何もかもが全

朝の過ごし方で一日のエネルギーが決まる

前回のテーマ〈寝る前の最強習慣〉に続き 今回は〈朝の最強習慣〉についてご紹介します。 皆さんは朝習慣にしていることはありますか?! 私は朝の過ごし方で一日が決まるというくらい、 朝のルーティーンを大切にしています。 なぜなら 朝の時間帯というのは仕事や学校が終わってからの 夜の時間帯と比べると疲労が蓄積されていません。 つまり体力があり余っている状態であり、 かつ脳も疲れていないため、 自然と集中力が高まる時間帯となります。 ① 朝起きたら授乳(朝5時に娘に起こされ

寝る前の最強習慣

朝目覚める時になるべくコンディションを良くしたいので 夜の過ごし方を気をつけています。 今日はその中でも私が習慣にしている5つのことをご紹介します。 ①から③はやると良いこと ④から⑤はやらない方が良いこと です。 ①寝る前のルーティーンを決めること 習慣化し、同じことを繰り返すことで 身体が寝るモードに切り替わります。 私の場合はこんな感じ。 白湯を飲む ↓ 寝る前は携帯やパソコンなど電磁波を浴びない。 ↓ ストレッチやヨガをする ↓ 翌日のシュミレーション ↓

イベントやクラスを成功させるための集客の秘訣

こんにちは! ヨガ講師、生後4ヶ月の娘を育てながら現在プロのNLPコーチを目指し、世界トップレベルのNLPトレーナーである山崎千夏さんからNLPプラクティショナーを学んでいる、TAMAOです。 (今月末からさらにハイレベルのマスタープラクティショナーを学びます) インスタグラムとこちらのnoteでは使い分けているので、 IGに載せないことを綴っています。 IGはこちら  今日は、ヨガ講師の方々からクラスやワークショップ「集客の悩み」についてご相談を多く頂くので 【ワー

人生で一番大切なことを学べるNLP

こんにちは! ヨガ講師で現在プロのNLPコーチを目指し、NLPプラクティショナーを学んでいる、TAMAOです。 今日は私が学んでいるNLPについて書きたいと思います。 私の師匠の山崎千夏さんは、世界トップレベルのNLPトレーナーであり、その千夏さんからNLPを学べることは本当にラッキーで感謝しかありません。 ◆NLPとは? NLPとは、Neuro Linguistic Programminの略で 日本語で神経言語プログラミングと呼びます。 別名「脳の取り扱い説明書」