見出し画像

本質を見抜いて、判断する力を養う


こんにちは。

全米NLP協会認定NLPコーチとして修行中のTAMAOです。

5月に受講したNLPプラクティショナーコースから
さらにレベルアップすべく、
上級レベルのクラス
NLPマスタプラクティショナーコースの学びがスタートしました。
人生の大師匠である山崎千夏さんの元で勉強中
です。

画像1



講義では、プラクティショナーとマスターの『深さ』の違いを思い知らされました。


今日はクラスの中で印象に残った学びを1つを紹介します。

それは、

「本質を見抜いて、判断する力を養うこと」


千夏さんが毎回おっしゃる
五感を磨きなさい。頭と心を使って、本質を見抜きなさい。
ということがよく理解できました。

千夏さんのSNSの内容一つにしても
物凄く深いメッセージが込められていて

その情報の裏には必ず意図していることがあるということ!

千夏さんがNLPを真剣に学んでいる生徒への
深い深い愛あるメッセージであることを改めて知り感動しました。

上っ面なことで共感を得て、
フォロワーを増やしてもそれはただの自己満。
そんな薄っぺらい、
本質的でないフォロワーであれば
必要ない。



千夏さんのおっしゃることに大共感。

私がSNSをしている意図は、
「本当の意味でみんなに幸せになって欲しい。
格好つけた言葉より、読む人が分かりやすい言葉を用いて
私が経験から得たことや
15年以上ヨガで学んで得た知恵
実践していることをシェアすることで
少しでも役に立てたら」
という思いで発信を続けています。

SNSで気付きや学びを得て
もっと深く知りたい
そう思ったら
私のヨガクラスやこれから始める
コーチングにきていただければいいなと考えています。

皆さんはいかがですか?
SNSで何を意図として発信されていますか?

例えば、ヨガの講師をしていて
もっと人として、プロとして、
高みを目指して成長したい
と思っている方がいたとします。


そのような思いがあるのに
インスタで発信する内容は
自分のお尻や体を披露していたり、、
セルフィー(自分の顔写真)ばかりだったり。

たまに見かけませんか?
本当はあなたは何がしたいの?!
グラビアアイドルになりたいの?
それともヨガ講師としてプロフェショナルになりたいの?

何がしたいのだろう?!
と私はその意図の裏側を考えてしまいます。

つまり「自分、自分」なのです。
自分が認められたい
自分を見て欲しい
人から尊敬されたい
人の優位に立ちたい

などの自分の承認欲求が強い
自己重要感のニーズが高い状態です。

それが悪いわけでもないし
否定しているわけでもないのです

ただ本当に世の中のために何かしたいと
プロのヨガ講師として人の役に立ちたいと思うのであれば

まずはベースとなる自分を満たしてあげることが大切だと考えます。

自らの健全な体と、健全な心無くして
人の役になんて立てない。

自分に対しても
常に本質を見極める力が必要だと言うことが分かりますよね。

世の中にはメディア、政治、経済、標識、教育、食事
多くのものは洗脳社会だと思っています。

それに気付かず、
表面上の言葉やイメージだけで受け取り
何も考えずに、
それが正しいものとして判断していることが
多いのではないでしょうか。

自分を守るためにも、
自分の頭を使って考え、
本質を見極め力を養うこと。


これからの時代をたくましく生き抜くために必要なこと。

そして私の娘にも教えて行かなければいけないことです。
学校教育で教えてくれない、
人生で大切なこと。

それをNLPで学んでいます。

私のNLPの師匠である千夏さんのブログを是非読んでみてください。

「豊かさとは増えていくもの」


一部千夏さんのブログの文章を紹介します。

↓   ↓   ↓

『これだけの人に私の持っている知識やスキルをきちんと伝えられたら

この人達が活躍する場が生まれる

そして、この人達がまた他の誰かに、何かを伝えられる。

それだけでも、人数分の<豊かさ>が生まれる。

でも、決して私の<知識やスキル>は誰にも奪われていない。

それどころかこの人達がそれをやってくれるおかげで

私は、さらに違うことをして

また別の<豊かさ>を生み出すことができる。

<豊かさ>とは、与え共有することで

何倍にも増えて行くもの』


素晴らしい考えですよね。
この想いに大共感で、
改めてこの方について行こうと
決意したことがあります。

それは次回のブログに載せますね。

今日はこれまで。
読んで下さり、ありがとうございました。









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?