見出し画像

ワーママが体験するあれこれ。

こんにちは。たま姉です。
仕事と育児をこなすワーママたち。
私もその1人です。

よくある(であろう)ことを書いていこうと思います。
ひとつでも共感するものがあれば嬉しいです。

保育園からの呼び出し

保育園へ預け始めた頃や、冬など病気が流行りやすい時期になると、電話が鳴りますね。
月齢が低いと心配も多いと思いますが、3歳を境にめっきり減ったのが実感としてあります。
体が強くなっているんですね。

朝は体調不良だったのに…

朝、保育園に連れて行けない体温で発熱。
これは仕方ない…と保育園へお休みの連絡と、
職場へもごめんなさいの連絡。
病院行くか…と予約を取っていたらなんだか元気な我が子。
病院に連れて行っても、お医者さんから「ちょっと疲れちゃったかな?」と言われるだけで特に問題なし。
子どもとのんびり過ごす休日になっただけでした。

帰宅後も仕事

リモートの打ち合わせ、資料作成、各種連絡などなど…帰宅してからも仕事の嵐!
子どもが寝ている深夜とか早朝に仕事することもあるので、睡眠不足もしばしば。

仕事よりも重労働なのは

送り迎え!(個人の感想です)
うちの場合、子どもが2人いますが別々の保育園なので、朝は2人を連れて保育園行脚、夕方は行脚でお迎え行ってうんせと連れ帰る。
市の人、なぜ別々にしたの…と時々恨み節も言いたくなる。けど転園の書類をまた揃えるのはしんどいし、これはこれで私がいい運動になるから!とポジティブになって乗り切ってます。

平日のご飯は適当

帰宅してからご飯を作るのは大変なので、冷凍してるものとか、作り置きとか、すぐ食べられるものをホイホイと出しておしまい。凝ったものは週末に。

子どもの笑顔が元気の源

毎日ヘロヘロですが、お迎えのときの子どもの笑顔に癒され、また頑張れている気がします。
寝顔も癒される。
激務なときは、仕事中に子どもの写真や動画を見てることもあります笑

私たち、頑張ってるよね

共感あるだろうなあ、と思われることを書いてみました。いかがでしたでしょうか?

働かざるを得ない、これまでのキャリアを捨てたくないなど、働く理由はそれぞれだと思います。
大変なことは多いけど、子どもがいるからこその経験だと思っています。
同じ立場だけど、私は働く母を尊敬するし応援しています。
ワーママの皆さん、適度に休息も取りつつ一緒に頑張りましょうね。

今回も読んでいただき、ありがとうございました。

#ワーママあるある

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?