見出し画像

【お金】「使う」ことを考えた時に、自分と必ず向き合うことになる~価値観・幸せ・人生観~#373

おはようございます、tamamioです(^^)皆さん、上手なお金の使い方をご存知でしょうか?

今回は、上手なお金の使い方と、その過程で必ず向き合う「自分」についての発信です。

1 子育ての常識になってほしいこと

私は小学校教師です。現在1年生を担任しています。先日、テストを返却していた時の話でした。

A子「私、100点取ったらお小遣いもらえるよ!」
B男「いいなぁ~。お金欲しいなぁ~」

これを「単なる子どもの会話」と聞き流すには、私はあまりにお金と子育てについて、関心を持ちすぎています。

ほら!やっぱり!!経済学者・中室牧子さんも言っています。

「成果」に対してご褒美を与えるのでは、うまくいかないということもわかっています。

『kodomoe』10月号p15

これが常識になるといいなぁと思います。

2 稼ぐよりも、使う方が難しいと思う

そして、B男の発言「お金欲しい」にも、こう思います。

お金は、稼ぐよりも、使う方が難しいんだよ?

ベストセラー『お金の大学』の著者・両学長が述べる5つの力「貯める力・稼ぐ力・増やす力・守る力・使う力」。

この中で「使う力」が一番最後に来るのは、実は「使う力」が一番「奥深い」からだと思います。・・・単純に、前の4つがなかったらお金を使えない、ということもありますが(^^)

3 「使う力」が奥深いのは、自分と向き合う必要があるから

「『使う力』が一番奥深い」と思うのは、それが自分の価値観、人生のビジョンに直結するからです。つまり、自分と向き合わなくてはいけないから。

それを説明するのに、両学長の5つの力の説明を引用します。

1 貯める・・・支出を減らす力
2 稼ぐ・・・収入を増やす力
3 増やす・・・資産を増やす力
4 守る・・・資産を減らさない力
5 使う・・・人生を豊かにすることにお金を使う力

『お金の大学』帯より

1~4は、ある程度「こうすれば/しなければいい」が分かっています。支出を減らすには固定費を見直し、収入を増やすには転職・副業し、と、ある程度「How To」がありますよね。

その中で5だけが、万人に当てはまる「How To」がありません。「人生を豊かにすること」って、漠然としていて「コレ!」って言えない。

そもそも、何に人生の豊かさを感じるかは、一人一人違います。自由だったり、家族だったり、刺激だったり、安らぎだったり、様々です。自分とじっくり向き合う時間、環境が必要なのです。

4 それでも「良いお金の使い方4or5」

ただ、「上手にお金を使うガイドライン」的なものはあります。『お金の大学』から引用します。

<良いお金の使い方>
1 寄付・プレゼント
2 豊かな浪費
3 自己投資
4 時間を買う

p259

これでも抽象的ですが、「この4つをしておけば、大きな間違いはないでしょう」ということです。

また、『幸せをお金で買う5つの授業』でも、次のように述べています。

1 経験を買う
2 ご褒美にする
3 時間を買う
4 先に支払って後で消費する
5 他人に投資する

「ハッピーマネー5つの原則」より

やっぱりお金って、奥深いですね!とかく日本人は、お金の話をするのを嫌がりますが、こうして突き詰めていくと、絶対に、自分と向き合うことになります。

それこそが、お金の醍醐味なのかなと思いました。

ここまで読んでいただき、ありがとうございました!
今日も素敵な一日を!



私の創作活動の糧は「読書」です。より多くの書籍を読み、より有益な発信ができるよう、サポートいただけると嬉しいです。