見出し画像

連休疲れとパートナーシップ

GWも残りわずか。
明日は日曜日で、明後日は月曜日。

夫が疲れている。
明らかに疲れている。



私は育休中、毎娘と一緒にいた。

ずっとワンオペだった。
だからこのGWは育休中を思い出し、少し懐かしくて、あの日々が特別だったことに今頃気づいた。

それにくらべて
夫は週末一日、それも丸一日娘といる日はほぼない状態だったのが、いきなり5日間の連休。

パパに甘えたいという娘のパワーにぐったりしている。


仕方ない。
育児は体力と気力と、慣れがいる。

私も子どもと過ごしてばかりで自分のことができない毎日に、どれだけやるせなさを感じたことか。

夫婦はコンビだ。
家族はチーム戦。

夫が疲れてるなら、妻のワタシが頑張る。


そうは言えども。
ワタシも4月から職場復帰して必死で1ヶ月過ごしてきた。
正直なところ、ワタシも疲れているのだ。


「夫婦はどちらかが疲れたら
どちらかがサポートして助けるべき」

なのだろうか?


夫は疲れてる。私も疲れてる。
でも、ふたりとも娘のことは大切に思っている。
全部同じ。

同じなんだ。


ひとまず、最終日の日曜日はワタシのワンオペに。
とはいえ、頑張らない。

明日はおとなご飯も作らないし
娘もベビーフードに頼る。


せっかくだから
娘とショッピングにでも行こうか。
連休も最終日だし、きっと少しは空いてるかしら?
もう夏服。水着、今年は着たいな〜。


少し前までの自分なら
夫の頼りなさに腹を立て、理想の妻であり母であろうとした気がする。

でも
そんな自分自身に一番疲れた。


疲れてるのは夫でも、子どものせいでもない。
自分自身に一番疲れているの。



早く夫が元気を取り戻してくれますように。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?