見出し画像

妻は「豪快な人」なので、適当に道具を使います。でも、包丁や台所用品は丁寧にお願いします。

《どんな妻か?少しだけ》

私は、初めて妻を目撃した時に「衝撃が走りました」身体中に。

彼女は、屈強なドライバーでも引きずる「30㎏もある荷物」を軽々と担ぎあげました。驚きと感動でした。

『これは絶対に取り置きしなきゃ!怪力女子は素敵』の思いです。

レスリング女子の吉田さん、重量挙げの三宅さんを近くで見ている感じでした。当時の彼女は「綱引きの全国大会に毎年出ている猛者」でした。

忘年会で酔いつぶれた私を、背負って家まで送ってくれる妻です

我が家の引越しの時も「テレビ・冷蔵庫・エアコンなど」の重い物を運んでくれる怪力妻です。ケンカして袖が破れた事があるくらいです。

残念ながら、怪力ゆえに細かい作業・洗い物や料理は不得意です。

私が、掃除や料理は得意なので困ることはありません。


妻には、山で陶芸をしていた時の「粘土運び・薪割りなどの助手」をお願いしていました。すごく頼りになる存在です。

子供が生まれ、街に出て来た時に、力を持て余していたのでホームセンターの家具担当「かぐや姫」に就職しました。

最近、お友達から「簡単な料理を教えてもらった」らしく、台所で料理を作る様子です。包丁は、念の為に「妻用2本」を置いています。

冷凍食品を凍ったまま「カット」したいらしく、私の包丁を使います。
私の包丁は「35年前に土佐包丁を一式揃えて」大切にしてます。

切れ味抜群かも知れないけど、刃がこぼれるので「やめてほしい」と思う。

揚げ物もするようで、油の中に「揚げカス」が残った状態です。油の寿命が短くなるので、取ってほしいです。

戦うと負けるので、文字にしています。

ちょっと「対策を講じる」べく行動予定です。
家庭環境は「得意・不得意」バランスですよね。

他人の家庭を見ると、感じます。

以上、願望を書きました。

「スキ」「コメント」「フォロー」お待ちしております。
「フォロー」は、必ず「相互フォロー」にします。

最後までお読みいただきありがとうございます。


この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,537件

私は、仕事があるので、生活は出来ています。サポートを頂いた時は、以前から活動している『聴覚障がい者の災害時避難サポート』に遣わさせていただきます。また、義足の方の靴バンクが作れればとも考えています。障がい者の方も心豊かに過ごせる世の中にしたいです。