7年ぶりに転職サイトに登録してみた
こんにちは。何度目かの、これからどうしようかなっ期に突入している、たまごまるです。とりあえず転職サイト登録してみました。実に7年ぶりの転職サイトへの登録を通じて忘れていた気持ちや、新たな発見がありました。
転職サイトは相変わらず文字の圧が凄いけど、その奥にいる人の気持ちが見えるようになってきたかも
転職サイトってユニクロに似ています。ユニクロは服がいっぱいあって、買うもの決めて行かないと頭が混乱して疲労困憊になってしまいます。
それと同じでとりあえずどんな仕事があるのかなって軽い気持ちで転職サイトを見ると、仕事のバリエーションの多さに混乱してしまいます。
更にはそんなに多種多様の仕事があるのに、自分ができそうな仕事ってほぼ無いやん、って自己嫌悪になってしまいます。この感じ懐かしいです。
新卒での就活の時も、転職活動の時にも同じように感じていました。
自己嫌悪に陥り、いや自分の可能性は未知数なんだから、なんだってできるんだ、って空回りしてました。
だけれど今回は違います。めちゃくちゃ冷静でいられています。それはnoteや読書を通じてここ数年、文字と真剣に向かい合ってきた成果です。
企業の採用者だって、ほんとは話し言葉でラフに書きたいかもしれないけれど、ちゃんと会社のことや仕事内容を知ってもらうには、どうしたって堅い文章になってしまうよなってのが理解できるようになりました。
田中部長が急に辞めてしまって、すぐに新しい人欲しいんやけど、田中部長と同じくらい仕事できますよって人いませんか?なんて書けるはずないんです。
その結果、必須能力、マネジメント経験20年以上、営業経験有、みたいに書かざるを得ない。
そのことを理解するだけでも転職サイトの圧はかなり下がります。冷静な状態だと、あっ、この企業はこういう人材を求めてるのか、それなら案外僕の力を発揮できるかもって思えるのです。
市場価値ってそういうことなのかも
あと7年前の自分と大きく違うのは、今の僕には7年間同じ場所で勤務できましたっていう事実があるということです。
数字として誰もが客観的に判断できるものを一つ手に入れているってことです。
これが無かった7年前の僕は、可能性とか情熱をアピールするしかありませんでした。特に情熱なんて、判断しずらすぎますよね。
だから転職サイトの提案も、うーん、あんたがどういう人かわからないから、こっちもどんな仕事をお薦めしたらいいかわからない。とりあえず未経験でもできそうなところ並べとくよ、ってなるのは当然なんです。
それが今は、あっ7年間その業界で働けたんだ。じゃあ、これはできそうだし、あんなのはどうかなって、より僕が出来そうな仕事を的確に提案してくれています。
結局世の中が言う社会での市場価値を高めようってのはこういうことなのかなって感じました。
やってきたことや成果が多ければ多いほど、そりゃ相手側からしたら、的確なもの提供しやすいよなって。
先を見据えて行動すべきってのも懐かしかった
それで多くの人が未来を見据えて自分の社会での市場価値をげるための行動をしています。
これって良い会社に入るために、良い大学に入って、その良い大学に入るために高校で必死に勉強してってのと同じです。
かつての僕は、先のことばかり考えて行動していました。良い会社に就職するために、高校、大学生活を過ごしていました。
今はその所謂、世間がイメージする正規のルートから外れているので、次のステップへと向けて奮闘していくってのが懐かしかったりもしました。
そしてもちろん決してそうやって先を見据えて努力している人を小馬鹿にしているのではなくて、改めて尊敬しました。
だって絶対大変ですもん。一つのミッションを成し遂げたら、また次のミッションに向けて努力する。終わりなき自分との闘いです。だからそういうのをできている人のこと、本当に凄いと思います。
書くことで表現していこう
そして、わあ、そういう人たち凄い!って言ってるだけなのは、僕の性格にはあっていなくて。
正規ルートでの社会での市場価値を高めるってのは、今の僕にはなんか違うけれど、じゃあなにをしていくんだ、って自問した答えは
結局、いつも
書いていくしかない
なんです。
それでどの世界軸の市場価値が上がるのかは知らないけれど、必ず何かにつながっていくんです。
最近、オードリーの若林さんの話ばかりしていますが、星野源さんとの対談動画の中で若林さんはこう言っていたんです。※若林さんが本当に言ったこと一言一句コピーしているわけではないのでご了承を。
「俺はこんなもんじゃない、って思いながら足掻くしかない。足掻いたって全然進まないし、もし進めてても、それって風とか潮の満ち引きとか外部要因のおかげで、自分の力でなんて全然進めなくて。でもその誰かのおかげで進めるのもいいじゃん。そして誰かのおかげで進むにしても、自分は足掻き続けてなきゃいけないんだ」
僕もそう思います。いつだって何かが前に進むのって誰かのおかげで。
だから周りにいてくれる人たちには、日々感謝しながら、自分自身は顔をしかめてしまうほどに見苦しくもがいていきます。
終
ここまで読んでいただきありがとうございます。