見出し画像

幅71cm×奥行50cm×2台の小世界

在宅勤務主体生活が1年強、出勤主体生活が4ヶ月強と続いた後、先週から、在宅・出勤半々となってきました。

デスク周りの散らかりが気になり、昨日、仕事終了後にお片付け。

画像1

仕事用ノートPCをデスク上から、HDMIケーブルでつないだまま右下に移動。
その他、文具類なども思い切ってどかしました。

デスクの幅が狭く、段差があるのは、なぜか。

画像2

こんなスタンディングデスクを2台、組み合わせて使っているからです。
足元は散らかっていて、写せません。

全体像。

画像3

https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/100-ERD008M

ノートPC単体使用ならば1台で充分です。

スタンディングデスクと言えば電動式が主流と知りつつ、重量、移動しやすさ等を踏まえて、ガス圧式、しかも天板が狭いのを選択し、1年以上使ってきました。
今のところ、後悔はありません。

画像4

右利きながら、四半世紀ほど、マウスは左手で使用。
プライベートでは、右手でトラックパッドも併用しています。

仕事中にどうしてもディスプレイとスピーカーの前面ロゴに目線が行ってしまうのが気になり、1年以上前から黒マスキングテープで覆っています。
メーカーさんには申し訳ないですが。

昨年夏の写真を発掘。
恥ずかしながら、こんな状態でした。

画像5

もともと持っていたもの、新しく買ったものを無理やり組み合わせていた時期。
かなりゴチャっとしていたことは否めません。

その前、昨年のゴールデンウィークはこんな状態。
スタンディングデスク購入前、電子レンジ用の台を載せて代用していました。

画像6

少しぐらつきはあるものの、当初これでも嬉しかったことを記憶しています。
(デスクは、無印良品の小さいものを、前後2台組み合わせています)

立ち始めたきっかけは、在宅勤務初期に腰痛が悪化し、1日休んでしまったこと。
環境改善の一環として、リモート飲み会での試用を経て、GW明けから仕事でも使うようになりました。

身体面に加えて、いろいろ不安で落ち着かなかった時期、立っていることで少しポジティブになれたように記憶しています。


現在に戻ります。
キャスター付きの小さなデスクを選択したメリットは、食事のときに発揮されます。

画像7

朝食・昼食時、手前のデスクだけ窓際に移動。
少し明るい気分で食べられ、写真も撮りやすいです。

夕食は移動なし。
昨晩は、日本酒で、ブロッコリーぬか漬けと蒸し豆腐から開始。

画像8

と、ここで、地震(震度5弱)発生!
あわててデスクを下げました。

下に潜ることを想定すると、これとは別にテーブルもあったほうが良いのかなと考えさせられます。
置き場所ないのですが。

画像9

ということで、本日は着席でスタートしています。

狭いながらも、私にとっては重要な場所。
今後も、ちまちま環境改善しながら、大切にしていきます。

この記事が参加している募集

#リモートワークの日常

9,728件

#こだわりデスクツアー

947件