マガジンのカバー画像

MtG構築

117
マジック・ザ・ギャザリングの構築フォーマットの記事をまとめています
運営しているクリエイター

#マジックザギャザリング

【MTGアリーナスタンBo1ミシック到達デッキ解説】For Bunnicorn!

こないだオリジナルデッキで、MTGアリーナスタンダードBo1で最高ランク帯のミシックに到達しま…

ばんどらー
2か月前
22

【レガシー】擬態から考えるフェッチランド

はじめに つばさです。 今回のテーマはレガシーにおけるフェッチランドについてのお話です。「…

つばさ
4年前
55

【レガシー】ソプター忍者プレイガイド

はじめにつばさです。 いきなり私事ですが最近結婚したこともあり、これまでのように頻繁にMT…

300
つばさ
4年前
83

【レガシー】Eternal Party 2019 東京向けソプター忍者調整録

つばさです。2019年12月エターナルパーティー2019東京に参加してきました。さっそく結果からい…

つばさ
4年前
18

MF千葉MCQ優勝!ウルザソプターデッキガイド

はじめに(自己紹介)皆さん初めまして。みんかがと申します。 横浜を中心に主に首都圏でマジッ…

みんかが
5年前
63

RGヴァラクート Perfect Guide

 早速ですが、2019年9月1日に高田馬場トーナメントセンターで行われたMCQⅥ バルセロナにて、…

500
40

モダンバーンカードレビュー サイド編

 皆様お久し振りです。舞台照夫です。  前回に引き続き、カードレビューをしていきたいと思います。  今回はサイドカードの選択についてです。前置きはそこそこに早速始めましょう。 ライフ回復対策  ご存知の通りバーンはライフゲインにとても弱いです。こちらがバーンだと知った相手がとる一番手っ取り早い対策でもあります。 そのため、この枠の選択は慎重に考えなければいけません。 ・頭蓋割り  2マナで本体に3点、ゲインと軽減を禁止します。おそらくもっともメジャーな回復対策ではないでし

有料
300

なぜバーンに石鍛冶は入らないのか――モダンにおけるバーンの優位性について

 皆様お久し振りです。舞台照夫です。 皆様は、石鍛冶の神秘家というカードをご存知ですか?…

舞台照夫
4年前
5

バーン対策とその対策

 皆様お久しぶりです、舞台照夫です。 今回はバーンを語る上では絶対に欠かせない存在、「バ…

300
舞台照夫
4年前
8

11/25週間パイオニア禁止&考察(黒単はなぜ強いのか)

※Notice:  この記事は2019/12/2の禁止改定前に書かれたものです。12/2の禁止改定で、《密輸…

5

パイオニア通信Vol.01-12/16禁止制限告知/StarCityGames:IQ-Austin

 こんにちは。とけいまわりです。しがない片田舎のマジック・ザ・ギャザリング(以下MtG)の…

4

今からでも始めよう! パイオニアおすすめデッキ10選

追記:この記事は2020年1月9日時点の記事です。MF名古屋に合わせて記事を更新しました。この記…

7

【GP名古屋準優勝】緑白ヘリオッドカンパニー完全マニュアル【スイスラウンド1位抜け …

みなさんこんにちは。 さねとみです。 普段日記を読んでくれいる方はいつもありがとうござい…

300
sanetomi
4年前
10

パイオニア環境分析のつもり(4/22〜23)空を放浪するパイオニア

■はじめに 他のフォーマットの例にもれず、もはや「相棒」選手権? という様相を呈してきたパイオニア。直近の大会結果を振り返ってみましょう。 ▼Pioneer Preliminary 4/225-0 バントランプ《ヨーリオン》 ボロスアグロ《ルールス》   4−1 黒単アグロ《オボシュ》 オルゾフオーラ《ルールス》 オルゾフオーラ《ルールス》 ディミーアインバーター シミックランプ ゴルガリ鱗《ルールス》 相棒採用率(〜22位):20/22(90.9%) ▼PIonee