見出し画像

水瓶座時代 新しい人を探したい

とうとう水瓶座時代が正式にスタートですね。
昨日の冬至も、今日の太陽もとても光が強く、暖かく、気持ちよかった。
冬の太陽ってほんとうに気持ちいい。まさに新年のような気分。

さて、わたしは個人的にこれからがわたしの人生本番だと思っています。
すでに中年だし、体も若い頃みたいに元気じゃないけど(笑)
それでも、わくわくしています。
取り立てて何が変わったわけでもないけど、すごく明るい気持ち。

2020年のはじめから、水瓶座時代は個人の時代、何か発信したほうがいいよ。みたいな意見を見て、なんとなくやってみよう!と思って、noteをはじめた。コンスタントとは言えないまでも、ひたすら自分の気持ちを出来るだけそのまま表現するということを最大目標にして、気持ちが乗ったときだけ、少しずつ書いてきた。
素敵な発信をされてるひとを何人も見つけられたし、わたしのつたない記事にもぽつぽつとスキもいただけて嬉しい1年だった。

さて、いよいよ本格的にはじまった水瓶座時代、何を目標に生きて行くか?とにかく風通し良くみんなで楽しくやっていきたい。というのがざっくりとした目標。そして手始めは、素敵な個人を見つけたいということ。
誰かひとりをというわけでなく、ピンとくるひとをたくさん探したい!という気持ち。このnoteでも、すでにたくさん見つけたが、もっと見つけたい。
直接交流はなくとも、「そうそう、そうよね。」という共感は、気持ちがあがる。また、共感ではなくても、興味深いことを考えたり活動してるひとにも惹きつけられる。

先日、ネットで占星術の動画を見ているとき、これからは、ニュース情報は一律に配信されるものを受けるんじゃなく、個人のニュース発信者を自分で見つけていく時代だ。みたいな話をされてるのを聞いた。
これも、たまたま耳に入ってきた、ひとつの意見だけど、これを聞いたとき、ワク♪とした。そうだ!と思った。

少し前の記事にも書いたが、今回の米大統領選挙で、ほとほと主流メディアの偏向報道がいやになった。前からだけど、偏向というよりも、隠蔽だ。
来年は、米大統領選の後どちらの陣営に軍配が上がろうとも、メディアに対する人々の怒りが爆発しそうな気がする。
実際、ほんとのことを知りたいひとが、ここ数ヶ月でニュース動画に殺到し、みるみるうちに人気youtuberが何人も出来上がるのを目の前で目撃した。もちろん、長いスパンで見ると浮き沈みもあるだろうけど、この路線、とても需要がある気がする。

すごく嫌なもの、嫌いなものを見つけた時は、チャンス。
それが嫌なら、じゃあ何がいいの?と自分に問いかける。おかげで、来年の目標が決まった。
来年からは、色んな方向にもっとアンテナを伸ばし、各分野ごとに信用できそうな個人(ひと)をたくさん探したい。情報源を探すと言うよりも、スキだなと思うひとを探すということ。きっと、しまった~信じてたけど違った~!とかもあるだろう。でも、それも経験値として積み上げる。判断するのは自分自身。ひとを見る目、カンも自分のチカラ。それに、どんな知恵も知識も、受取る側の器により、受け取れる質も量も変わるもの。

水瓶座時代は、ピラミッド型ではなく、水平に緩やかにひとびとがつながってゆく時代だと言われている。まさに、大手メディアを人々が捨て去り、(倒すのではなく捨て去る)個人の信頼を探してゆく、流れが出来るんじゃないか。そしてそれはもう滝の流れのように止められないんじゃないかなと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?