ペル

料理が好き!食べるのが好き!音楽も、小説も好き!よろしくお願い申し上げます。

ペル

料理が好き!食べるのが好き!音楽も、小説も好き!よろしくお願い申し上げます。

最近の記事

いい天気だなぁー。 と、カウンターのガラス越しに外を眺めながら メロンパンをかじっていた。 出入り口に面している席なんて、 いつもなら選ばないのだが、日曜日のお昼時にそんな贅沢は言ってられない。 先着順入場の映画の上映に来たのだが、 見事私の前の方で定員になり締めきられた。 微笑んで会釈をし、それを問題なく理解したことを伝えた。 しかし本当は、あまりにも配慮にかけた打ち切りの宣告を係の方にされた為、微笑む0コンマ何秒前に私が心の中で呟いた一言なんて誰も想像できないだろう

    • 時を経て、点と点が繋がる時

      たまたまみたり聞いたりした物事が、予想もしていなかったタイミングで自分の中にストックされていた物事と結ばれた瞬間、 「これはまさに運命だ!」 とか、大袈裟なくらいに私は受け止める時がある。 今日もそんな出来事があった。 福岡市美術館で開催されている、 『永遠のソール・ライター』展へ足を運んだ。 2017年にBunkamuraミュージアムで日本で初の 回顧展が開催された時に、ライターを知った。 その時は、足を運べずに終わってしまい ライターの名前と、広告で打ち出されてい

      • 本屋でのあれこれ

        開きもしていない本が、テーブルに 積み重なっているのに本屋へ行く私。 今年こそは今まで手にした事がない作家さんの作品を読むぞ!と、意気込み強めに本屋に入る。 10分後。 著者順"や行"の前にいる私。 や行には、私の神お二方がおります。 吉本ばなな 山田詠美 20代前半とか"あ!今、あれ読みたい!" とかで、家まで我慢できず衝動買い。 ばななさんのキッチンを3冊 持っている私に呆れて、 「ペルは、絶対にKindle買った方がいいよ。」と、友人に言われKindle買いまし

        • 心おどる、苺のタルティーヌ

          年末からずっと、この小さな台所で コトコトやっている。 台所で料理しているって事は、通常運転できているなと自分の調子の確認になる。 去年は、春先以降ただ換気扇の下で コーヒーと煙草を吸う場所でしかなくなっていた。 一時的な気持ちの落ち込みで、そのうち戻るだろうなんて思っていたら、夏になり、秋が訪れ、冬を迎えた。 そんな時もあるある。 って、言えたり言えなかったり。 今までだって同じ様な事は起きていたはずなのに、歳を重ねれば捉え方がかわる。 たまたま自分の心に刺さった言葉