マガジンのカバー画像

翠の記憶保管庫

9
後から細分化するかもしれない、翠の記憶保管庫。 お気に入りをとにかく一時お預かり。 勉強になると感じたもの、読み返したい記事など。
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

文章はな、筋肉やで。

  さぁ〜て、今日の記事は?   ヤスです。秋の涼しさを感じ始めたら、「○○の秋」といろい…

noteで収益化をはじめよう!4つの方法を徹底紹介

noteにはさまざまな収益化メニューがあり、現在15.5万人(※1)のクリエイターがnoteで収益を…

note編集部
1年前
438

MITTEN(ミトン)

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

とらねこ
1年前
345

「本当」になる

あなたは試験の前日に夜遅くまで遊んでしまったり、急に部屋の片づけを始めたりした経験がない…

こしあん
1年前
31

【note継続率UP法(3/3)】記事作成のタイムマネジメント法

昨日に引き続き、 note継続2週間の振り返りをする。 noteを上手く継続する方法の3つを 3日…

【note継続率UP法(2/3)】超優秀アプリの活用が成功の鍵

昨日に引き続き、 note継続2週間の振り返りをしたいと思う。 今思うnoteを上手く継続する方法…

その記事、やっぱりバズらなきゃダメですか?

売れない本は本当にダメな本なのか? バズらない記事は本当にダメな記事なのか? 新卒で編集者になり、「売れる本」を作るために毎日必死になって働いていたわたし。 時は流れ、フリーで色んな方の作品を編集する機会をいただくようになった今でも、冒頭の疑問についてずーっと考えています。 どこまでうまく言語化できるかわかりませんが、この投稿でちょっと吐きだしてみたいと思います。 便宜上「本」が多く出てきますが、「記事」でも「Kindle」でも「投稿」でも、みなさんの身近なものならな

【note継続率UP法(1/3)】noterを葬る「NKM」の正体と克服方法について

早いもので9月も中旬に 差し掛かろうとしている。 昨日のロングドライブで腰が痛い中、 note…