こしあん

小心者のアザラシがいろんな考え方を身につけて生きていくnote。座右の銘は「人間万事塞…

こしあん

小心者のアザラシがいろんな考え方を身につけて生きていくnote。座右の銘は「人間万事塞翁が馬」。人の幸不幸は最後までわからない。人が囚われやすいバイアスやステレオタイプを減らし、自分らしく生きるための情報を発信しています。Amazonアソシエイト参加者。

マガジン

  • トランスミッションⅠ

    • 102,529本

    参加者650名、フォロワ数1500名、100,000記事以上が収録されています。🌱コンテンツを広めたい方の参加、お待ちしています。🌱マナー:①連続投稿はしない②社会一般的に不適切な記事は投稿しない③トップ画面は変えない。参加希望の方は,マガジンの固定記事からコメントしてね(ง •̀ω•́)ง

  • いろんな考え方やメンタリズム

  • エッセイ的なものと趣味丸出しのマガジン

    いつもの心理学などの話ではなく、好き勝手書いた話を置いています。

  • こしあざらしArtwork

    「こしあざらし」というアザラシのイラストを上げています。

  • 私を変えた100冊の本

    今まで読んできた本を100冊紹介していきます。 同じ本を読んでいたなら、なんとなくうれしい。

最近の記事

「質」を上げるために

こんにちは! こしあんです。 あなたは「仕事の質をもっと上げたい!」と考えたことがありますか? 同じ時間でより良いものが作れるようになればいいですよね。 私も細々とこのように文章を書いている身ですから、もっと良いものを作っていきたいという気持ちがあります。 仕事でも趣味でも、もっと上手くなりたいと感じて日々試行錯誤している人も多いと思います。 ただ、そのため完璧主義に陥ってしまう人もいるかもしれません。 実は質を上げるには「あーでもない」「こーでもない」と頭で考

    • 終わりよければすべてよし

      こんにちは! こしあんです。 あなたは旅行に行ったときどんなことが印象に残っていますか? 美味しい食事や素晴らしい景色、はたまた旅先でのトラブルなんてものもあるかもしれません。 いろんな思い出があると思いますが、1から10まですべての出来事を覚えているわけではありませんよね。 私たちは記憶を断片的に憶えていてそれを引っ張りだしているわけですが、どんなことが私たちの記憶に刻まれるのか。 同じ旅行に行ったとしても「そんな事あったっけ?」となることもあります。 人それぞれ

      • 上品なお味で、、、。

        たまにはジャンクフードも良いだろう。 ケトルに水を入れお湯を沸かす。 3分待てば出来上がりだ。 待っている間に読みかけの小説でも読んでいよう。 タイマーをセットし部屋を移動する。 この時、こんな結末が待っているなんて思いもしなかったんだ。 タイマーが鳴り、いそいそとリビングへ戻る。 しかしカップ麺の容器を掴んだ瞬間、気づいてしまった。 「容器があったかくない!?」 「え、え?」 と軽くパニックになる。 蓋を開けてみると、いつもは美味しそうな香りと一緒に上

        • あなたが気になるのはどっち?

          こんにちは! こしあんです。 あなたは買い物に行って商品の傍に置いてあるポップにつられ、それを手に取ってしまった経験がありますか? 「1日限定10個!」とか、「これを逃すともう手に入りません!」なんて書いてあると、急いで買わなきゃと思ってしまう人も多いのではないでしょうか。 売り場では消費者がつい買ってしまうように様々な工夫がされていますよね。 いろんな表現の仕方があると思いますが、どうやら私たちはネガティブな情報を重視してしまう傾向があるようです。 その結果、間違

        「質」を上げるために

        マガジン

        • トランスミッションⅠ
          102,529本
        • いろんな考え方やメンタリズム
          144本
        • エッセイ的なものと趣味丸出しのマガジン
          31本
        • こしあざらしArtwork
          10本
        • 私を変えた100冊の本
          100本
        • 子育てや教育、学習に関すること
          15本

        記事

          なんか思ってたのと違った!

          まあ、よくあることではあるんですが、出来上がった商品が「思ってたのと違うな~」ということがありました。 因みにこのパスケースです。 想像してたのよりかなり色が薄い! まるで私の存在のように薄い。 デザインが気に入っていただけに残念です。 とりあえず取引は中止してまた試行錯誤したいと思っています。                         こしあん

          なんか思ってたのと違った!

          グルグル思考の原因を探すときに惑わされる7つの手がかり~異常性~

          こんにちは! こしあんです。 あなたは普段どんなことがストレスになっていると思いますか? 人間関係、仕事、家庭と人によって違いますよね。 また、一言で仕事のストレスと言ってもその内容や勤務時間、通勤手段、裁量権がないなど挙げればきりがありません。 何をストレスと定義するかは人それぞれです。 そんな中、ストレスの原因を探ろうとするとき私たちがつい見つけてしまう手掛かりがあります。 それが「異常性」というものです。 今回は、人がグルグルと思考を巡らせていくなかで滅多に起

          グルグル思考の原因を探すときに惑わされる7つの手がかり~異常性~

          グルグル思考の原因を探すときに惑わされる7つの手がかり②、③~十分性・必要性~

          こんにちは! こしあんです。 前回は「この原因があるからこの結果になった」という類似性の話をしました。 今回は、その類似性よりもはるかに強力な手がかりとなっている「十分性」と法制度においても結果を検討する際に基準となる「必要性」について話をしていきます。 【他の選択肢を除いてしまう】手掛かりの罠この十分性はひとつの原因を突き止めたと思った瞬間、他の可能性を「除外」してしまう手掛かりの一つです。 たとえば、若い女性が道端で突然転んでしまったところをあなたは目撃します。

          グルグル思考の原因を探すときに惑わされる7つの手がかり②、③~十分性・必要性~

          あなたはもう食べただろうか?

          あなたはもう食べただろうか?

          グルグル思考の原因を探すときに惑わされる7つの手がかり①~類似性~

          こんにちは! こしあんです。 私たちは何か問題が起きたとき、真の原因を突き止めようとする気持ちが強すぎて何度も反芻を繰り返しメンタルが弱ってしまうという話をしました。 実は私たちはこの原因を考えるうえで、周りにあるいろんな手がかりを元に答えを導きだそうとします。 この手がかりが役に立つのであればいいのですが、どうやらいつの間にか確証バイアスに囚われ、手掛かりがあるが故に迷宮に迷い込んでしまうことがあります。 今回は、私たちがつい惑わされてしまう7つの手がかりを一つず

          グルグル思考の原因を探すときに惑わされる7つの手がかり①~類似性~

          思い悩む人が囚われているもの

          こんにちは! こしあんです。 あなたはその日の出来事を思い出して、グルグルと思考を彷徨わせることがありますか? それとも一日寝ればスッキリしてしまう方でしょうか。 ただ、あまり気にしないという人でも思い悩むことはありますよね。 年収や職業、年齢に関係なく人それぞれあります。 忘れようとして何か違うことをやっていても、ふとそのことが頭をよぎりいろいろ考えてしまいます。 また、その思考に囚われ過ぎて体調を崩してしまう人もたくさんいます。 なぜこんなにも自分を苦しめてしま

          思い悩む人が囚われているもの

          あけましておめでとうございます!!

          あけましておめでとうございます!!

          もう~いくつ寝ると~クリスマス?

          もう~いくつ寝ると~クリスマス?

          人は疎外感を感じる生き物。だからこそ知っておきたいあなたに必要なもの

          こんにちは! こしあんです。 突然ですが、あなたは「挨拶をしたのに返事がない」、「メールの返信が遅い!」といった事があると不安になりますか? 全く気にしないという人もいるかもしれませんが、「何か気に障ることをしたかな?」と気になってしまう人も多いのではないでしょうか。 酷くなると何だかモヤモヤして眠れなくなったりもします。 いくら「気にし過ぎだ」と言われても気になっちゃうものは仕方がありませんよね。 ただ、こういった心の変化はあなたに限ったことではありません。

          人は疎外感を感じる生き物。だからこそ知っておきたいあなたに必要なもの

          あざらしの寒さ対策

          あざらしの寒さ対策

          自分の気持ちを偽り続けることで起こる変化

          こんにちは! こしあんです。 あなたは今、自分が持っている価値観を大切にして、きちんと意見を言える環境に身を置いていますか? 会社や家庭で「納得がいかない!」と思いながらもとりあえず周りに合わせている人も多いかもしれません。 最近ではブラック企業だけでなく、ブラック校則という言葉も聞くようになりました。 そこでは当たり前とされている事でも、全国的に見れば”ちょっと変”なものもあるかもしれませんね。 では実際、そのルールに納得がいかず互いの価値観がぶつかった時どうなる

          自分の気持ちを偽り続けることで起こる変化

          ラテアート

          ラテアート