Takuya Hara
ブランドに関わる最近の論考の紹介
FICC BX事業部(ブランドエクスペリエンスクリエイティブ事業部)公式マガジンです。ブランドやブランディングにまつわる戦略や考え方を、フレームワークを通じてわかりやすく解説します。
本記事では、Palgrave Macmillan社からPDF版がオープンアクセスで出版されている『Purpose-driven Organizations: Management Ideas for a Better World』の中から…
「ブランドパーパス」は、現在ブランドに関わる人にとって、その見方が推奨的であれ批判的であれ、避けては通れないキーワードとなっていると思います。 ANA(Association…
人類の歴史は、ストーリーとともにありました。 例えば『サピエンス全史』でユヴァル・ノア・ハラリは、人類の歴史を作ったのは「虚構(フィクション)」であったと結論づ…
ストーリーと聞くと「ストーリーテリング」に代表されるような、"他者の注目を集め説得する手段"として捉えられる向きがあるのではないかと思います。一方でストーリーには…
「マーケティングにはストーリーが重要だ」。この言葉に異論を唱える人は、それほど多くないでしょう。一方で、狭義のデザインのように、「ストーリーへの投資が事業にどう…