見出し画像

【IT用語】POS

用語説明

POS (Point Of Sales)

商品名や価格、数量、日時などを収集、分析するしくみのこと。

販売時点情報管理。



できること

主に小売業(スーパー、コンビニ、ドラッグストア等)に導入されてます。POSレジが有名でしょうか。

金額計算だけでなく、商品分類に分けたり、売れた日時、顧客別でどう売れたのか記録し、集計される。それがデータとなり、今後に活かせる。まさにマーケティングツールとして活用できる。




思ったこと

POSという言葉は前職でも使ってました。確かに商品別で分けられてて、いつ何時に何を販売したのか。誰が担当したのか、いくらで買って、何で決済されたのか、など詳細の情報まで集計してくれてました。

レジだけじゃなくて、勤怠もPOSで管理できるとか。

今の強みって集計、記録、データだと思ってます。

そのデータが全てじゃないですけど、今求められているもの、だいたいでもいいので分かってくるのではないでしょうか。

肌感覚だけでは分からないことも、細かく見ていくと実はこの商品がここまで売れてるのか・・・!とか。ずっと置いてあるけど、全然売れてないね・・・と気付きもあるはず。

集計方法も色々あるので、もっと進化していくんでしょうね。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?