見出し画像

【IT用語】スライス

用語説明

スライス

1枚の画像を複数の画像ファイルに分割して作成、保存すること



解説

1つの画像があります。
その画像を部分的に切り取って
切り取った画像もそれぞれファイル名を付ける。

細分化している、といってもいいでしょう。
Photoshopでも機能としてあります。




思ったこと

画像をスライス
そのまま!

これはPhotoshopというソフトがなくても
できなくはないです。
ただ、使う用途は結構限られるのではないかと…

私の場合は以前の職場で
ミーティングの資料作りのときに
画像をいい感じに切り取って、
分かりやすくできるようにしてました。

月1回で行う全体ミーティングだったので
今後のことも考えて切り取った画像は逐一保存をかけて
使用してました。


1つの画像として使うのか、
それとも分割して配置を変えて
使用したほうが良いのか…
そんなことを考えてやってました。


先週から三文字のアルファベットの用語が続いていたのもあり
今回は簡単なところを紹介しようと。
覚えやすくて良いですよね…?

今日も一日お疲れさまでした。
明日に備えてゆっくり休んでください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?