見出し画像

【IT用語】デスマーチ

用語説明
デスマーチ
過酷な労働環境・過重労働を課されるプロジェクト現場を表す


解説

death march(デス マーチ)
deathは『死』
marchは『行進』『マーチ』
合わせると『死の行進』という意味となります。

ゴールの見えない状況の中、
プロジェクトの進捗は遅れ、疲労・疲弊ばかりが
たまっていきます。
立て直しをしないまま、そのまま進んでしまうと
結果としてプロジェクト失敗となってしまいます。

目標に対して、進捗が甘い見通し且つ
管理者の一方的な責任の押し付け・無視という
このような姿勢を指してます。


思ったこと

用語というより、造語ですね。
しかし、このような言葉が生まれてしまうっていうことは
それほど過酷な環境であることは間違いないです。

労働ってよりも奴隷に近いような…

手を動かす人間はいますが、
それを管理する人ももちろんいて、
それぞれの役割を果たすべきだと考えます。

特に管理者・責任者が役割を果たしてないと
いけないですね。

デスマーチという表現。
こんな状態になるということは
だいたい上の方たちの役割が
果たしていないことのほうが多い感じはします。


今日も一日お疲れ様でした。
ここまでお読み頂きありがとうございます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?