見出し画像

【IT用語】デバッグ

用語説明

デバッグ

プログラム内の不具合(バグ)を取り除き、正しく動かせるよう修正すること



debugデバッグ = de で否定 bugは虫 除虫するという意味





解説

前回に繋がる紹介記事となります。

バグ↓



不具合の箇所を治すことをデバッグと言いますが、

中にはどこに不具合が出ているのか、どこに原因があるのか…

原因が分からないものもあります

そうしたときは、原因をとにかく探す。これもデバッグといいます。






思ったこと

デバッグに関しては、やってみるのもいいなぁと。

いわゆるデバッガーに一時期なってみたいなぁとも思っていた私ですが

さすがに行動には起こさなかったです^^;


原因が分かっていればまだ、治すにはどうしたらいいか。の段階になりますが、原因が分からない状態の方がかなりやっかい。

そうしたときは「どういうときに不具合が起きるのか」を徹底的に調べる。

解決するにはまずそこからです。時間がとにかくかかるイメージ


デバッグをやれる人って凄いなと思いますし

バグを早期に見つける、それを修正するってかなり重要です。

ゲームも発売してからバグが見つかっては本来の面白さが出てこない。

それを撲滅して、純粋にゲームを楽しんでもらう。

影の立役者ですよね。






今日も一日お疲れ様でした。

明日に備えて、ゆっくり休んでください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?