マガジンのカバー画像

IT用語集

494
毎日更新。ITリテラシーを高めるため、解説と自分が思ったことを書いてアウトプット中。
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

【IT用語】相加平均

用語説明 相加平均 すべての値を足して、要素の数分で割ったもの 解説 英語ではaverageと言…

2

【IT用語】移動平均法

用語説明 移動平均法 過去のデータから将来のデータを予測する 解説 将来のデータを予測する…

2

【IT用語】疑似相関

用語説明 疑似相関 2つの事象に相関が見られるが因果関係はないこと 解説 AとBの関係として…

1

【IT用語】最頻値

用語説明 最頻値 最も多く出てくる値のこと 解説 別の用語だとモードとも言われてます。 頻…

2

【IT用語】中央値

用語説明 中央値 値がいくつかある中の、ちょうど真ん中に値するもの 解説 平均値とはまた意…

2

【IT用語】シソーラス

用語説明 シソーラス 類語辞典のこと 解説 thesaurus = 類似辞典・類似辞書という意味の英単…

1

【IT用語】マスターデータ

用語説明 マスターデータ 基礎情報となるデータのこと 解説 マスターデータ 親となるデータのこと。 ベースとなる基本データのことです。 このマスターデータを使って 他のデータを作成していきます。 なので、マスターデータとされるものは 曖昧な書き方や間違った方式での保存はしないはずです。 思ったこと マスターデータが実は間違った書式のデータです、と なると一体何を信じていいのか分からなくなります。。 絶対に正とされる、基盤となるデータ。 その他のデータはここから作ら

【IT用語】シングルトン

用語説明 シングルトン オブジェクト指向においてクラスのデザインパターンの一つ 解説 sing…

2

【IT用語】デストラクタ

用語説明 デストラクタ オブジェクト指向においてオブジェクトが破棄される際に実行される関数…

3

【IT用語】コンストラクタ

用語説明 コンストラクタ オブジェクト指向において設計図から作る際に実行される関数のこと …

【IT用語】インスタンス

用語説明 インスタンス 設計図から作られた実体のこと 解説 instance = 事実、実例 といった…

1

【IT用語】オーバーライド

用語説明 オーバーライド 定義された設定、データ、処理を別の定義で上書きすること 解説 ov…

1

【IT用語】サブクラス

用語説明 サブクラス クラスの仕様を継承して新しく作られたクラスのこと 解説 継承=引き継…

2

【IT用語】継承

用語説明 継承 オブジェクト指向において、クラスの性質を受け継ぐこと 解説 継承=引き継ぐこと、義務・任務を受け継ぐことです。 プログラミングにおいては、 既にあるクラスの内容をそのまま引き継いで 別のクラスを作成されます。 これを『継承』といいます。 また、インヘリタンスとも言われます。 継承により、 冗長なコードにならず 再利用することが可能になり 繰り返しで同じようなコードを書く必要がなくなります。 思ったこと 以前紹介したクラスに関わってきますので、 リ