見出し画像

200728_それっぽい事をそれっぽいタイミングでそれっぽく言う

今年のミスマガジンのベスト16が発表された。 個人的にはNo.8 後藤真桜さんNo.9 大槻りこさんNo.14 葵うたのさんが気になった。 果たして誰が今年のミスマガジンの座を獲得するのか、結果がとても楽しみだ。

昨日、セブンイレブンでコーヒーを買おうとしたのだが、とうとうアイスコーヒー用の氷の入ったカップが無くなり氷だけを買ってレジでカップをもらい自分でスタックするスタイルになっていた。 たしかにカップに氷を入れて運搬すると破損などが出そうなのを抑えるのと、冷凍食品置き場の場所の節約に繋がりそうですごく合理的な選択だなと思った。
その流れでレジの列に並んでいる時に、「今以上に客に自ら動いてもらえるレジのオペレーションは何だろう?」という事を考えていた。結果として新しいアイディアは浮かばなかったのだが、 一番わかりやすいのはセルフレジなのだが、そうするにはセキュリティの観点からまだ100%信用しきれない気がしていて、袋詰めに関してもレジ袋有料化によってある程度達成されそうだ。何があるのだろうか?

「XANA」というセカンドライフ2.0のようなアプリが面白そう。ブロックチェーン技術を利用して、アプリ内の行動に対して報酬が得られるようだ。 こういう風なアプリ経済がどこまで広がるかとても興味深い。 セカンドライフ、学生時代の後半に一瞬だけ遊んだ事があるが、あまりにもほっぽり出された感じで全然楽しめなかった記憶があるのだが、これはどうなのだろうか?

幻想水滸伝のスタッフが集結して制作される百英雄伝というゲームにクラウドファンディングが開始して間もないのだが1億8千万円ほど集まっている。 これは一重に幻水ファンが心待ちにしていた感情の高まりを表していると思っている。6000円でパッケージ版とβテストへの参加権が得られるので、いち早く遊んでみたい人は6000円を今すぐ投げてみよう

5次元チェスというゲームがなるほどわからんすぎる。過去の盤面に自陣の駒を送れるチェスなのだが、タイムパラドックスが起きてしまうと世界線が分かれてしまうらしく、分岐する世界線を収束させた方が良いのか、それとも増え続ける世界線ごとに数多く勝利すれば良いのかどうなのだろうか?  気になる人はぜひソースを見て欲しい。

「地球の歩き方」を旅の記録代わりに使う方法が面白い。僕はあまり旅行などに荷物を持っていきたくない人なので今まで地球の歩き方を買う選択肢はなかったのだが、こういう風に旅の思い出などをどんどん書き込む野帳のような使い方をするととても面白い旅の思い出になりそうな気がしている。 今回のコロナ騒動が収まり海外旅行が解禁された時には地球の歩き方を持っていこうと思う。

【今日のカバー写真】
観覧車、狭い密閉空間に閉じ込められて高いところに運ばれるだけなのだが、これが何が面白いのかわからない。 景色を楽しみば良いのか?それとも一緒に乗った人との会話を楽しめば良いのか?

以下は有料ですが、インターネットを見ていて気になった記事のリンクを載せています。技術に関するものから音楽などの趣味的なものまで。
もしも万が一ご興味があれば是非。

ここから先は

209字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

大阪で音楽関係の仕事をしています。 アニメや漫画、TVゲームからボードゲームまで広く遊びが好きです。