見出し画像

こどものころから旅は好きだった【第329回 読書会開催レポート】

 「旅するように読書会してみよう♪」ということで、3回目の読書で旅する読書会を開催しました。今回は7名での開催となり、男体山・温泉・ブルックリン・リスボン・インド・スペイン・フィンランドと様々な場所を訪れることができました。
 ご参加頂いた皆さん、ありがとうございました。

中学生の頃から自転車で小旅行を楽しんでたかな

 運動が苦手で体育の成績はからっきしだった僕ですが、中学生の頃に自転車で隣町まで散策に出掛けて日帰りで帰ってくるのが好きでした。特に明確な目的があって出掛けるわけではないのですが、あえて県境を越えて自分の知らない町を見てまわるのが楽しかった気がします。
 県境なので一山越える必要があるのですが、山を越えた先に行ったことのない場所、知らない場所があると思うと、まったく苦にならなかったものです。

ロードバイクでの一人旅も楽しかった

 社会人になってロードバイク(長距離サイクリング向けのスポーツ自転車)を買ってからは、関東全域を一人自転車で走り回ってました。自転車で移動した先で観光を楽しむこともなく、ひたすら見知らぬ坂を求めて東西南北いろいろな場所に行ったものです。
 当時住んでいた神奈川・東京を中心に、静岡・山梨・長野・埼玉・千葉・栃木・福島といろいろな場所を訪れました。

旅先を調べていたらもっと楽しめたかも

 今思えば、目的地の峠や食事処だけでなく、途中に通過する場所や街道の由来や逸話を調べたうえでツーリングしていれば、さらに思い出深い自転車旅行ができていた気がします。
 なので、これから旅する予定があるなら「読書で旅しよう♪」なのです。

ーーーーー

みなさんの参加目的

・旅行気分に浸る
・リスボンをもっと知りたい
・インドに行ってみたい
・スペインをもっと知りたい
・愛犬と行ける温泉を知りたい
・家族と一緒に出掛ける際の良いコースを知りたい
・行きたい場所のイメージを膨らませたい
・ワクワクした気持ちを得る

旅した本

旅の感想

・インド人の気高さが印象的だった
・日本は恵まれている
・旅に行くことで自分の置かれている状況や気づきがたくさんある
・HISのバーチャルツアーが面白かった
・ギター弾きながら電話口で女性を口説いたことがある。
・照明の種類は、1万以上もある
・外国には外で楽しんだ祭りを、家に帰ってからも、楽しめるものがある
・旅の想い出にひたることができた
・朝食の時に、旅をテーマに家族と話したい
・他の人の旅のスタイルを知ることができ、面白かった
・公園にいって、鳥やカラスの鳴き声をサンプリングして音楽制作してみたい♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?