見出し画像

ぼくに何ができるだろう

人生でたったひとつだけ、後悔していることがある。

高校に行かなかったことだ。

正確には「行かなかった」ではなく「行けなかった」。

ふとしたことがきっかけで、中学2年の途中から徐々に学校に行かなくなり、3年の始めには完全に不登校になった。

義務教育から逃げ出した結果、高校受験という選択肢を失った。

定時制や通信制の高校に行く選択もできた。

だけど当時のぼくには逃げグセがついてしまっていたようで、そんな気力も起きなかった。

じゃあ何をしていたかというと、実はほとんど覚えていない。

たぶん嫌なことがたくさんあったんだろうけど、都合の悪い記憶として頭から消してしまったんだと思う。

そんな中でも、いまでも鮮明に覚えていることが4つある。

1つは、らんま1/2の単行本全巻を駿河屋で買ったこと。

2つ目に、メイプルストーリーというオンラインゲーム上で、xx葛葉xxというプレイヤーと結婚したこと。

次に、ドラゴンクエストモンスターズジョーカー2(DSのゲーム)を2日でクリアして、マスタードラゴンを配合するまでやり込んだこと。

最後に、"生きるのに疲れた人が取る最終手段"について、深く調べたこと。

これ以外のことはぼんやりとしか覚えていないし、そのときにどんな感情をもっていたのかも思い出せない。

あれから、12年の月日が経つ。

当時のことを親と話したことは一度もない。

たぶんお互いに、どこか後ろめたい気持ちがあるんだと思う。

「ぼくの人生は、ここで一度終わったんだ」

そんなふうに考えてきたから、だいたいのことはあっけらかんと流せるし、挑戦に対する不安もまったくと言っていいほど感じない。

これからの人生でどれだけ失敗しようと、いくら借金を抱えようと、好きな人にこっぴどく振られようと、あのときに比べたらずっとマシだ。

強がりじゃなく、本気でそう思ってる。

そんな経験があり、ぼくにも目標ができた。

「引きこもり(予備軍)の子どもたちの、人生を変えるきっかけをつくりたい」

自分と同じ境遇の人を救いたいという、ありふれた話。

学生時代には、地元のフリースクールに顔を出してみたり、いろんな事情で施設に預けられている子どもに、ボランティアで勉強を教えたりしていた。

だけど社会に出て、生きていくためのお金を稼ぐ必要が出てきてからは、自分意外のことを考える余裕がなくなった。

お金で苦労することもたくさんあったから、

「まずは自分の器を満たすために、精いっぱい働こう」

そう思って、がむしゃらに生きていた。

働きはじめて3,4年が経ったころ、いまから1年くらい前に、ワークライフバランスがようやく安定してきた。

自分以外のことを考える余裕も出てきた。

「同じような経験をしている子どもたちに、少しでも多くの選択肢を見せてあげたい」

これがぼくの行動理念になったのは、もはや必然なんだと思う。

そんな目標を、去年の6月くらいから公言するようになった。

不思議なもので、アピールしているとチャンスがどんどん巡ってくる。

ジョージアでお酒を飲んでいたら、国際協力機構(JICA)の人とたまたま話す機会があり、ぼくの目標をなんとなしに伝えた。

その日は連絡先だけ交換して別れたのだけど、数週間後に連絡をいただいた。

「日本で教育事業を展開している企業さんが、アルメニアとジョージアに現地取材に来るんだけど、木村さんも一緒にどう?」

二つ返事で承諾した。

そしていま、アルメニアにいる。

この数日間で、

  • 教育省

  • 大使館

  • 学校

  • TUMO(IT教育機関)

の取材に同席させてもらった。

学校教育のレベルの高さに驚きつつも(下記ツイート参照。興奮してスレッドにたくさん書いてる)、今日行ったTUMOの衝撃がすごかった。

TUMOについて一言で説明すると、

「めちゃくちゃ整った環境でITを学べる遊び場」

という言葉がしっくりくる。

指導者はいるけども、すべての学びを主体的に行うところが、普通の学校や塾とは違うところ。

そこかしこにMacが置かれていて、アルメニアに住んでいる12−18歳であれば誰でも利用できる。

個別のカリキュラムやIDに紐付いた学習履歴なんかも完備されていて、これまで目にした中でも抜群に優れた教育システム。

国や企業、著名人からの支援で成り立っており、利用料は1円もかからない。
ここまでは前情報で知っていた。

だけど実際に行ってみたら、

「なにこれヤバい」

完全に言葉を失った。

プログラムは充実してるし、指導者のレベルも高いし、世界中に進出してるし、何より子どもたちがみんな楽しそう。

そんな光景を眺めているうちに、こんなことが頭をよぎった。

「あれ?もしかして教育機関を新しくつくるよりも、TUMOを日本に取り入れたほうが有意義じゃね?」

ぼくの目標が一瞬で書き換えられた。

熱が冷めないうちに、初めてnoteを書いた。

「ぼくに何ができるだろう」

少しずつではあるけど、着実に見えてきた。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?