見出し画像

人から相談を受けた時に、絶対に言ってはいけない言葉は・・・

僕、昔からほんとうによく人生相談されること多くて
社会人になってからも警察官という職業柄
けっこうな頻度で人の相談を受けてきました。

そんな経験値があるからか相談者に対して
「かけるべき言葉」「かけてはいけない言葉」の
ボーダーラインというか判断基準があって
それに注意しながら相談受けてます。

相談者の基本スタンスとして
「共感して欲しい!」は大前提あって
なのでどれだけ相手の話が矛盾してようが
一旦は話を受け入れる姿勢が必要だと思ってます。

よくそんな相談者に対して「正論」を言う人がいますが
あれはNGですね。

落ち込んでたり、起こってたりする人に対して
まずは内側にあるもの吐き切らせないと
人の話を受け入れるためのキャパシティーがありません。

なので正論なんかを振り翳されると
受け入れられないことは当然で
火に油を注ぐことになりかねません。

特に怒りを感じて話している人の場合
怒りってさらに燃えるための燃料を欲するので
目に入るもの、耳に入ってくるものに
いちいち過敏に反応してしまいます。

なので正論は論外。

じゃあ言ってはいけない言葉とはなにか?

それが
「私はそう思わない」
「〜すればよくない?」
という共感せず、正論を振りかざすこと

冒頭書いた通り、相談者の基本スタンスは
共感して欲しいのです。

それを共感どころか
「私はあなたの言っていることが理解できない」は
唯一心を許して話す相手に
手を差し伸べられて突き落とされる感覚です。

ましてや自分の価値観をベースに
「〜すればよくない」と言うことは
「だったら死ねば?」に近い言葉で
これまた絶望を感じさせる言葉です。

相談者からすれば聞き手に意見を求めるより
「こっちの決断の方があなたらしくない?」
というように
自分のことを深く知ってくれているからこそ
相談者目線での意見を求めているんです。
(これ、言ってること伝わりますか?笑)

なので
「そうだよね、大変だよね」と共感を示しつつ
「私があなたなら、こうするかも」
「その方があなたらしい決断じゃない?」
と自分ごと化してあげることが
相談者を一番安心させる言い方だと
個人的には思ってます。

いや、というのも最近
ちょっと自分の事業の方向性に悩み
信頼できる親友に話したところ
同じような答えが返ってきて
ひどく落ち込んだ経験から
こんな記事を書いてみました。

メンタルコーチなんて偉そうにやってますが
案外些細なことで傷ついたりします。笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?