見出し画像

対話コミュニティ、始めました。完全無料です。

みなさん、こんにちは!吉野匠人です。


オンラインコミュニティ始動!

この度、私の「対話」への想いを反映すべく、
マーケターをされている奥田さんの力を借り、
オンライン対話コミュニティ「ASK」を始動しました!

始動というよりも、本格化の方が表現としては正しいかもしれません。
このASKはもともと小規模でやっていたものですが、
この度本格的に行うことになりました。

私のnoteを読んでいただけている方ともぜひ対話したいと思っています。
完全無料ですので、興味があれば下の公式ラインを登録いただければ嬉しいです!

公式ラインのリンク

https://lin.ee/58Y6VxO

QRコード

質問を通して価値観を自分らしくアップデート

この対話コミュニティASKの理念は、
質問を通して価値観を自分らしくアップデートすること
です。

私は、人生における様々な学びを大切にしています。

*私のプロフィールについてはこちらをご覧ください。

そして私は、学びには3種類があると思っています。
それは、「点の学び」「線の学び」「人についての学び」です。

点の学びは、それぞれの知識や技術についての学び。
線の学びは、点と点、つまり、知識同士がどのように繋がるかについての学び。
人についての学びは、正解がないものに対して、それぞれの人がどう解釈するのか。点から何を感じるかについての学びです。

そして、点についての学び、あるいは線についての学びは、一人でも理解できます。

しかし、
物事の考え方や論理の立て方、
小さなことから幸せを見つける力、
執着から解き放たれるための方法など

特に人についての学びは、
他者との対話の中でよく得られるもの
です。

したがって、
私は、このコミュニティでは
ASKから始まる対話を通して、
自己理解・他者理解を深め、自分の価値観を自分らしくアップデートする場所にしたいと考えています

どんな人と、どんなことするの?

・運営者は、大学院生の私、吉野匠人と、フリーランスでマーケティングをされている奥田さん(20代後半)です。私たちは5年前からの友人で、今回意気投合したため、始めました。

・現在先行して登録くださっている方は、10代~中高年の方まで様々です。

・内容:公式LINEに登録していただき、お好きな活動に参加。
→週に1回、テキストセッション実施。テーマに対する意見を募集し、運営側がまとめて匿名化してシェア
→月に1回、オンライン上(Google Meetを予定)で対話型ミーティング開催。テキストセッションで扱った内容について、リアルタイムで意見交換。

・想定してるテーマ例:◼友達とライバルは両立するか ◼「尊敬」とは何か ◼6歳の自分と会ったら聞きたいこと ◼小学校に通知表は必要か。など 

・雰囲気:まじで緩いです。ご飯食べながら参加でもOKです。緩いけど、深い。深いけど、疲れない。そんなコミュニティを目指しています。

怪しくはない?

・完全無料です。課金はありません。
・また、宗教勧誘や商材の販売なども一切ありません。
・参加者同士でASKの輪ができて、みなさんで「深い話の出来る仲」になれればうれしいと思っています。

ぜひ皆さんとも対話したいです!

私の記事を読んでくださっているみなさんにこそ、
響くコミュニティにしたいと思っています。

ぜひみなさんが日々感じていること、思っていることを、
質問を通じて深めてみてください。

私と一緒に、質問し、考え、価値観をアップデートしていただけませんか?

以下の公式ラインを追加するだけです!
皆さまの参加をお待ちしております。

公式ラインのリンク

https://lin.ee/58Y6VxO

QRコード

記事が気に入っていただけましたら、サポートいただけると本当に嬉しいです。いただいたサポートは、自己研鑽のために使わせていただきます。