見出し画像

本当に必要なものは何か?住まいに必要なものリスト

「モノを取捨選択していきたい」
「本当に必要なものは何か」

サークルで挙がっていたお話に、僕もとても共感してしまいました。

というのも、在独できる期間が限られている(ビザを更新できるかはわからない)ので、うかつにモノは買えません。

取捨選択をするための素地づくりとして

環境によってモノを精査するようになった僕がはじめにやったことは、住むために最低限必要なものを書き出してみることです。

それはつまり、インテリアデザイナーが住まいを作るとき、家になにを用意しているのか知ることでした。

以前こちらのnoteでもお話したように、ドイツやイスラエルでインテリアデザインしているガブリエルさんの家をお借りしています。

住まいには、必要なものと満たしてくれるものがあります。

食材を保存できる冷蔵庫は欠かせないものであるし、いっぽうで、ふかふかのソファは、考えごとや読書、映画を観る時間を満たすもの。

必要なモノやそうでないもの、満たすものは人によって異なりますから、下記のリストを一例に書き足したり、減らしたりしてみるといいかもしれません。

今は住まいを見つめるいい機会。

ほんとうに必要なものを取捨選択する時間にしていきましょう。

【リビング】

画像2

・大きなテーブル(4人席)
・椅子 4脚
・メインライト×1
・間接照明×1
・グラフィックアート×3
・写真×1
・大きなカーテン×一組
・セントラルヒーティング×2(窓際)
・3人がけのソファ×1
・小テーブル×1
・レコード×1
・グリーンエリア×1
・観葉植物×3
・花瓶×1
・グリーンを載せる台 大サイズ×1
・グリーンを載せる台 小サイズ×1
・ラグ×2 食卓用と小テーブル用
・バン用のボックス×1
・Wi-Fi

【キッチン】

ライト×1
茶碗×2
コーヒーカップ×6
ワイングラス×6
お茶グラス×4
水グラス×6
まな板×2
ゴミ袋
コーヒーメーカー×1
ケトル×1
パン焼き器×1
洗濯機
オーブン
冷蔵庫
ボウル×1
スポンジ
食器洗い用の洗剤
食洗機
カトラリー×6セット
フライパン×2
鍋×2
小皿×6
大皿×4
ボウル皿×2
ワイン抜き
ハーブティー
コーヒー
茶葉
木べら×2
包丁×2
かんぬき
ピーラー
タッパー×2
サランラップ
チーズ刻み
暖房 セントラルヒーティング
掃除用洗剤

【バスルーム】

画像2

・ライト
・バスタブ
・シャワー
・シャンプー・リンスー
・ボディソープ
・洗面台
・石鹸
・歯ブラシ、歯磨き粉
・トイレ
・トイレットペーパー
・掃除用洗剤

【寝室】

・クローゼット
・ベッド
・カーテン
・ライト
・スツール×1
・布団
・ベッドリネン
・グラフィックアート×3
・ラグ

【収納】

・モップ
・ホウキ
・ちりとり

【玄関】

・ラグ
・靴の収納棚

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?