見出し画像

期待するような1年となっていたのか、検証してみた。

2022年も最終日、皆様いかがお過ごしでしょうか。1月の最終日に私は、次の様にnoteで投稿しました。

文中、月に一度は、ここに戻ってきて達成度としっかりと向き合って次の1ヶ月に向かうということをしていこうと思います。とありますが、一回も戻ることはありませんでしたw

私は、有言不実行を貫いてしまいました。

せめてもの償いとして、実際どうだったのか一つずつ検証していきます。

1月も最終日、皆様いかがお過ごしでしょうか。私は、1月1日から10日にかけて #新年書くチャレンジ で書いてきた2022年のありたい姿・やりたいことと向き合ってみました。

あれから1ヶ月もたたないのですが、驚くべきことに、自分が書いたことなのに忘れてしまっていることの多いこと。これはいかんということで、いつでもすぐに振り返ることができるように、まとめ記事を作成することとします。

月に一度は、ここに戻ってきて達成度としっかりと向き合って次の1ヶ月に向かうということをしていこうと思います。
もう1ヶ月経ってしまったと思うのか。まだ、11ヶ月あると思うのか。今から12月を迎える自分が怖い気もするが、少しは期待もしている。

自分が期待するような1年になるかどうかは、自分次第なのだ。

#ことしはどんな年にしたい

猿払村を選択肢の一つから、選択されるようにすることが自分の上げたい成果です。

選択肢にしてもらうことだけでも大変なこと、選択していただくということは相当な大きな壁です。ただ、挑戦しなければ何も動きません。

とにかく、動く2022年を目指します。

猿払村を選択肢の一つから一歩進んで、選択される様にすることを目標としていますが、ここは指標を立てないと難しいですね。発信はし続けてきているので、ある意味達成しているとも言えそうですが難しいところです。

とにかく、動く2022年ということはできたのではと思います。色々なコミュニティで繋がることもできましたし、仕事の方でも1年かけて準備してきたHOTAMETを世に発表することができ、予想を上回る反響をいただけていることに感謝しています。

#ことし新しくチャレンジしたいことは

たった一人ではできることにも限界があると思うので、面白いねと思ってもらえるような仲間づくりも同時に進めていきたい。

アイデアはいくつかあるものも、欲張っては共倒れするでしょう。何か一つでも、それが小さな前進であっても動くことに意味があると思います。

コトを起こす。これが、ことし新しくチャレンジしたいことです。

好きなコーヒーを活用して、人が集まる場所、人が目指す場所を作れないかと妄想していました。ただ、自分でカフェを行おうとしたり、企画するのは仕事をやりながらは至難の業。そんなことを、地域おこし協力隊の方とお話ししていたら、実験的に焼き芋を活用したスイーツ販売を不定期にしている時に横でやってみたら?という話に。自分が淹れるコーヒーでお金を取ってイイのかという想いはあるものの、自分自身で商売するわけにもいかないので、ボランティアとして協力するというカタチは理想でした。そんなこんなで、即席カフェをオープンすることができました。今後も、実験的にやっていきたいと思います。その中で、目指す姿や、あるべき姿が見えてくるかもしれません。何せ、自分がやりたいということではなく、その様な空間を猿払村に創出したいということが狙いですので、そのカタチにはあまりこだわりがありません。

#ことし訪れてみたい場所は

まとめると、ピンポイントでココ!ということは場所無いものの会いたい人がたくさんいるのでその地域にに訪問したいという想いがあります。

ひとつあげると、公務員限定のオンライン市役所というコミュニティに参加し、写真をテーマとしたグループで撮影会・交流会を情勢が落ち着いたらやろう!と盛り上がっています。

コチラが今一番楽しみな、訪れてみたい場所かもしれません。

たくさんの人に出会えた一年にはなりましたが、ここで宣言した写写真好き公務員が集まっての撮影会と交流会は情勢等も鑑みできませんでした。来年こそ、やってみたいものです。熱は冷めてません。

#ことし会いたい人は ?どんな人?

1 これまでに仕事を通じて知り合った人
オンラインでの打ち合わせが一般的になったことから、今まで出会うことのなかった皆様と情報交換する機会をたくさんいただきました。

2 えぞ財団を通じて知り合った人
昨年インタビューを受けて、記事にしていただいたことをきっかけにえぞ財団に参加させていただくことに。

3 オンライン市役所で出会った人
関わった当初は、1000人ほどだったのが現在が4,600人を超えるコミュニティに。

4 地方公務員オンラインサロンで出会った人
一昨年の5月から参加している、オンラインサロン(月額1,800円)です。こちらの交流から、実際にお会いした方もいらっしゃいます。

オンラインでしかお会いできていなかった方とたくさん出会えました。とはいえ、まだまだお会いできてない方が多いわけで、ここの来年に向けて更にお会いしていきたいものです。

#ことし勉強したいこと 、学びたいことは?

マーケティングと動画制作です。猿払村の知名度、認知度の向上をライフワークとしている以上SNSマーケティングスキルを向上させて、猿払ファンの拡大に貢献したいと考えています。せっかくドローンも保有していますし、画像だけでなく活用していきたいものです。そして、ひいては動画制作スキルの向上がマーケティング力の強化にもつながると嬉しいです。

マーケティングは少しずつ学んでいますがまだまだです。ただ、マーケティングに関するイベントでお話しさせていただく機会をいただくなど、Twitterで地方公務員マーケターと謳っていることが少しは信憑性が出せたかもしれません。ただ、まだ何も得ていません。引き続き、2023年も学んでいきます。

動画は全く手が出せていません。言い訳としては、7月からVoicyパーソナリティとしての活動も開始。Twitterとnoteだけでも忙しかったのに拍車がかかってます。この辺は無理せず、自分に合った内容やペースで情報発信のカタチを引き続き模索していきます。

#ことしのうちに読みたい本 、漫画は?

海堂尊さんの作品の未読作品「海堂シリーズ現代篇」。山﨑豊子さんの遺作「約束の海」。漫画はゴールデンカムイ。ゴールデンカムイは2巻まで読み進めましたが、面白かったので続きが気になっているところです。

ゴールデンカムイを少し読み進めたくらいで、海堂さん、山﨑さんの作品には手を触れることすらできませんでした。ここも、優先順位は低いのでできればくらいで考えておきます。

#ことしのうちに観たい映画・アニメは

12本の映画をあげたので、月に一本ペースで達成できるわけですが1月最終日の今日時点でまだ0本。なかなかハードルが高く、厳しい戦いになるかもしれませんが一本でも多く観たいです。

一つも鑑賞できていません。有限不実行極まりないですね。これは、今年も無理そうなのでそっとしておきます。ただ、ドンピシャ世代のSLUM DUNKは意地でも見ておきたいところ。

#ことし手に入れたい理想の環境は

理想の作業環境を手に入れたいということ。
Twitterなどでセンスよきデスク環境よく見ます。使用アイテムのカラーや素材などこだわり抜かれたチョイスで見応えがあります。
一気に整えるとなったら、それ相応の費用がかかるのでまずは全体像の計画を立てつつコツコツと揃えていくしかなさそうです。
まずは、みなさんの素敵なデスク環境を見て勉強させていただく中で、自分の理想の姿を少しずつ考えていきたいと思います。

デスク環境はだいぶ改善できました。デスクの高さを変え、チェアを新調し、外部モニタをいただき、MacBook Airをクラムシェルモードで使用することに。モニタにモニタライトを導入して、とてつもなく作業環境が向上しました。

自宅にいて最も長く過ごす場所なので、ある程度の投資は覚悟。ただ、マウスとキーボードはメチャクチャ安いモノを使用していているので、改善するかもしれません。ただ、1年前とは比較にならないほどアップデートできました。

やはり、必要に迫られている内容は進むモノですね。

#ことし身につけたい習慣や 、やめたい習慣は?

「運動する習慣を身につけ、間食しすぎる習慣をやめたい。」ということ。
1ヶ月経とうとしている今、たまに運動しているものの習慣にはまだなっていません。間食もほどほどにしてしまっています。まだまだ、自分に甘いので気を引き締めていかねばなりません。

運動する習慣は身に付きませんでした。筋トレしたり、朝走ったり、歩いたりと試みましたが継続は難しいですね。特に寒い時期になってくると途端に億劫になってきます。今検討しているのは、エアロバイク、ルームランナー、リングフィットなどです。どれが効くという検討方法ではなく、どれが継続していけるかということが、最も大切な評価基準となることでしょう。どれを選択しても安くない買い物なので、慎重に進めます。

#ことしはどんな自分になっていたい

「想い、考え、動き、変化する自分でありたい。」ということ。DAY1からDAY9までに書いてきたことを一つでも多く実行して、達成していきたい。
自分のやりたいコト、目指したいコトに向かって行動し続けることが大切。

さて、優先順位の高い方はまぁまぁ、達成してきたのではないでしょうか。それも、それほど高いハードルとしてなかったからでしょう。

2023年に向けても、この様な志を表明し、時折見返すということはやった方が良いかなと思っているところです。

そして、一度決めたら絶対。というわけではなく、見返すたびに見直しを検討することも良いと思います。

目まぐるしく情勢が変動する世の中。良い方向に変化していくことに躊躇いは必要ないと思います。

2023年が良い年にできるかどうかは、自分次第。自分が鍵を握っています。必ず良い年にしたい。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?