水曜日のメンタル#1 トレーニング日誌をつける目的は「経験の在庫管理」だ

6月のトレーニング再開からここまで基礎トレーニングとして、20〜25Kmをできるだけ多くの回数ができるように、あまり出力(負荷)を上げないトレーニングを中心にやってきました。

だいたい、1ヶ月で20回くらいやれるようなイメージですね。

基礎トレーニングをもう少し引っ張りたいのですが、暑さが本格的になってきたので、ここまでやってきた長い距離を一発で走るトレーニングはちょっと無理やり感が出てしまうので、少し路線を変える必要が出てきました。

距離が短くなった分を負荷で補っていく路線に変更していきます。(距離を短くして、ペースを上げるトレーニングです)
もちろん、距離を走ることと全く同じ代わりにはなりませんが、暑いという状況は変わらないので、こういうときは自分の頭の中を切り替えた方が早いです。(←何キロ走るんだ!という頭の中を切り替えられない方、少なくないと思います)

あくまでも基礎トレーニングなので、負荷を追うトレーニングだけど、タイムにこだわり過ぎないようにはしています。

先週の最後の「6000m+1000m+400m×2本」のメニューはその切り替えの一発目になります。
今週の「7200m+1200m+400m×2本」は切り替えの二発目。来週、切り替えの三発目を入れて、距離アプローチから負荷を上げて基礎を作っていく流れのトレーニングに徐々に切り替えていきます。

大事なのはここからです。

こういう、今までとやってきた流れを変えるときは、思ってる以上に「カラダがビックリする」ということを覚えておいて下さい。

慣れない負荷にカラダはめちゃくちゃ弱いです。「やれるけどダメージは結構残るよ」と自分に言い聞かせて、新しい負荷に慣れるまでは、しっかり回復させて次のトレーニングを行うようにした方が安全です。

今週RESTが多いのはそういう意味があります。

実際私自身、先週の最後の「6000m+1000m+400m×2本」のダメージが、思ってた以上に出てしまいました。

トレーニング日誌をつける目的に「経験の在庫管理」があります。ただ何をやったかの記録ではなく、トレーニングで得る2つのもの「成果」と「ダメージ」の経験をストックしていくことが大事です。
トレーニング日誌のことはまた改めて具体的な書き方をSHAREします!

このトレーニングをしたらこういうダメージがでる、こういう時期にこれをやるとこういうダメージが残る。みたいな「ダメージイメージ力」みたいな力はマラソンをやる上ですごく大事な力なので、意識して育てたいですね。


[ 今週のトレーニング内容 ]

7/9(木)
REST

7/10(金)
25KmJOG in 10Km(3:30ペース)
TOTAL 1:45:05(4:12ペース)

7/11(土)
REST

7/12(日)
10KmJOG(4:30ペース)

7/13(月)
REST

7/14(火)
12KmJOG(4:42ペース)

7/15(水)
7200m + 1200m + 400m×2本
7200m(3:30と3:10の変化走)
1200m(3:20と3:05の変化走)
400m(68秒/66秒)

プロマラソンランナー 原田 拓

DMMオンラインサロン「RUNSHARES」

Instagram オンラインショップ ランニングスクール YouTubeチャンネル

無料WEBメディア[ヨムラン] 


画像1



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?