見出し画像

中間管理職に求められるものはリーダーシップでも、カリスマ性でもなく部下のバランスをとって最高のパフォーマンスを引き出すことにある。

こんばんわ!
上手くいかなかったり、失敗してしまったりした時に『まだまだ成長できるな』と思ってニヤニヤしてしまうtakuyaです。
#壁にぶち当たるほどゾクゾクする変態野郎

上司の役割

上司の在り方、部下の育て方なんてゴリゴリのビジネス書を読むと結構上司のカリスマ性とか、リーダーシップの重要性を書いていることが多いですよね。
そして部下と呼ばれる人たちはなぜか上司にカリスマ性や強いリーダーを求めがち・・・でもちょっと待って頂きたい。
上司つまり一般社員と社長の間に存在するいわゆる中間管理職に必要なスキルは部下のパフォーマンスを100%いや150%くらい引き出せることで初めて意味を成すポジションではないか?
部下のパフォーマンスを上げるためにカリスマ性やリーダーシップが必要だと言っているんだと思うのだけれど、どうしても個人の資質を問う場面が多いが実際に重要なのは部下のパフォーマンスを上げているか否かであって上司のパフォーマンスやカリスマ性が重要なのではない。
というかどんなに素晴らしい人でも一人でこなせる”量”には限りがあるが多くの人と協力することで大きな成果を出すことができる。
でも過去を振り返ると持て囃されるリーダーは個人でずば抜けた成果を出す人が多い。
もちろんそういう一面も必要ではあると思うが、ついてこれない人にとって眩しすぎるリーダーはちょっときつくないか?
あえて自分を曇らせて部下を輝かせることができたら・・・自分を輝かせることはいつでもできるのだから。
そして部下が多ければ多いほど、そこにはしがらみやポジション争いが必ず存在する。だからバランスをとる必要があるんだ。
これは平等とは違う。

平等


ちょっと脱線するけど日本人は平等とか公平を勘違いしている。不平等だから世の中おもしろいんだ。
仮に全員同じ所得、同じ家、同じ車、同じ仕事・・・クソつまんねー。笑
軽自動車しか買えなかった奴がポルシェに乗る日が来たり、ボロなアパートに住んでたやつが家を建てたり、ニートだったのに起業して年収数億になったりするから面白いんだと思う。
平等崇拝信者達は努力しなくていい、つらいことをやらない理由に平等って刃を振り回しているけど、本当にクソだと思うな。
面倒くさいからベーシックインカムをとっとと開始して平等信者達には月に十五万くらいくれればいいと思う。
働きたくないやつは働かなくていいし、外に出たくない奴は家にいればいい。本当に無理をしなくていいと思う。
でも悲しいことに大半の人がこの”平等”というなの牢獄を天国だと思っているし平等こそ正義だと思っている人が多い。ホントに多い。
子供の頃を思い出すと裕福な家、小金持ち、普通の家、ちょっと貧しい家、マジな貧乏・・・ホント遊びに行くとハッキリしていた。
床に穴の開いたアパートに住んでるやつもいれば、庭に噴水のあるやつもいた。そして僕らは平等の名のもとで一緒の教室に入れられ平等を押し付けられてきたが、結局その反動がイジメとかにつながっていたんじゃないか?
平等なんてないのに平等という体裁を守ろうとすることで反動が出ていたんだとおもう。
つまり僕らは平等は正義ではないことを身をもって実感しているくせに一つのコミュニティや会社という組織に属した瞬間に馬鹿の一つ覚えみたいに平等をまた振り回す。
#世の中不平等に決まってんだろ
だから余計に上に立つ人は平等でなければならないなんてクソみたいな幻想を抱く。

バランスをとることは平等とは違う!!!

つまりそういうこと!(笑)
バランスをとるってのはみんな平等にするんじゃなくて、不平等を前提に個人の素質や個性をみながら最適な配置や指示をすることでパフォーマンスを上げていく。
これを変に平等にしようとするから摩擦が起きる。
鼻っから平等なんて無理ってスタンスでいればいい。
『あいつは上司と仲がいいからチャンスがたくさんあるんだ』なんて妬み聞いたことないだろうか?
だったらお前も仲良くする努力しろよって思うんだよね。
文句ばっかで行動しない。
好きとか嫌いで評価が決まるわけない。
理由付けが欲しいだけなんだ。
だから僕は思いっきり露骨に接し方をかえるし、距離感も露骨にだす。
だってみんなに同じ接し方したら全員のパフォーマンスが上がるなんてことはまずない。
一人ひとりに合わせて対応したり、コミュニケーションとったりするからパフォーマンスが上がるんだ。
好かれるためにやるから嫌われる。
好かれるために行動するなんて面倒なことに時間を使う余裕があるなら今すぐやめた方がいい。
部下に愛人とか恋人がほしいなら別かもしれないけど、そんなことじゃ成果は出ないし部下に成果を出させることもできない。
無駄なことに時間をつかわない。
中間管理職なんてカリスマである必要はない。だって社長がカリスマだろ?
社長はカリスマ性ないな・・・と思うなら今すぐ退職届を書いた方がいい。
社長はみていて少しひやひやするくらいの方が絶対面白い。
何度も言うけど中間管理職は社長じゃない、どっちかというと社長の意思や理念を行動に変換するための変換装置みたいなもんだ。
勘違いして自分のい理念を押し付けちゃう人がいるんだけど、これはいい迷惑だからやめた方がいい。
社長の理念に共感したから入社したんだろう?上司のあんたの理念になんて一人も共感していないんだから。
と日々自分に言い聞かせています!(笑)

この記事が参加している募集

習慣にしていること

本を出版するために是非サポートよろしくお願いします‼️