やる気は自分、条件は他者

毎朝5時15分に軽快に目覚めるtakuyaです。

高校を卒業と同時に上京して社会人14年目にして最近強く感じることですが、やる気は自分だなって思います。

「こんな給料じゃやる気でねーよ」っと言うセリフ一度は耳にしたことがあると思います。

ではいくら出せば本気のやる気が出るのでしょうか?

40万?50万?100万?1000万?

今の給料が適正かどうかの話ではなく、単純にいくらもらえば毎日やる気1000%になるのか・・・やる気が出ないことを条件のせいにしてるようではたぶんやる気を出すことは難しいでしょう。

逆に「あいつ最近やる気がないからやる気ださせろ」っなんていう上司もいたりしますね・・・これも大きな間違いですね。他人のやる気がないものを起こすって無理なんです。

僕自身の場合は常にやる気がある状態だと自分に言い聞かせているので、元気がないときはあるかもしれませんがやる気がない時はありません。

つまりその日の運や条件、感情と「やる気」を完全に分離させています。

やる気と意識は常にMAXですね。でないとチャンスを逃してしまいます。

給料とかボーナスって言うのはあくまで条件ですので、合わないと思ったら交渉するか、会社を辞めるかのどちらかしかないので「やる気」は関係ないんです。

まったく別の事象を掛け合わせるとややこしくなるばっかりで本質が見えなくなります。

基本的に全ての物事をそのまま受け入れることも大事ですが、切り離せるものはどんどん切り離して分子の状態で考える。

やる気を起こさせるのは自分。


本を出版するために是非サポートよろしくお願いします‼️