見出し画像

自身の現状〜怪我これも空手道〜

前回の投稿の最後に書きましたが、自身の現状について書きます。

先日、スポーツ選手や格闘技選手に付き物である、怪我をしました。6歳で空手を始め、今年で空手歴23年を迎えます。(厳密には5歳の終わりに始めました)
途中、野球やサッカーもやりましたが、空手が人生と言っても過言ではないくらいの時間を費やしてきました。
今では、趣味であり仕事でもあります。
始めた当初より大会に出場してきて、一般(フルコンタクト)にデビューしたのが17歳。
18歳で初めて体重無差別の第44回全日本空手道選手権大会に出場してから10年が経ちました。

2012年 初出場
第44回全日本大会


ここまで大きな怪我なく、地区大会をはじめ、毎年5月に行われる体重別の全日本大会と10月〜12月に行われる無差別級全日本大会を基準に様々な試合に出場してきました。

そして
新極真会では4年に1度行われる2つの世界大会があります。
全世界ウエイト制空手道選手権大会(過去7回開催)と全世界空手道選手権大会(過去12回開催)です。

前回も書きましたが、昨年9月にポーランドにて第7回全世界ウエイト制空手道選手権大会が開催され、軽重量級日本代表として出場させて頂きました。

そして今年10月、東京体育館で第13回全世界空手道選手権大会が行われます。5月のJFKO全日本大会がその最終選抜戦となりそこに向けて稽古を積んでおりました。
無差別級の全世界大会は、空手をやっている人ならもちろんかもしれませんが、僕にとって子供の頃から見ていた憧れであり、夢の舞台。その舞台で戦うのが1つの夢であり、目標にしていました。

そんな中、怪我をしました。
ずっと体が頑丈だと思っていて、過去に骨折はしたことがありますが、それほど大きな怪我をしたことがありませんでした。

2月末に怪我をし、3週間少々たったところです。
コンタクトスポーツなので、痛いところがあるのは日常茶飯事で、今までは痛くても稽古を続けていました。今回は痛めた瞬間にこれはまずいと、数十秒の間にいろんなことが頭をよぎりました。

1つは2週間後に控えた日本代表候補強化合宿
その次に5月のJFKO全日本大会
最後に第13回全世界大会です。

よく言う『走馬灯のように』とはこのようなことかと思うくらい頭の中で一気にいろんな感情が沸き上がり、とても不思議な時間でした。

診断結果は前十字靭帯損傷内側半月板損傷
靱帯については断裂している可能性もあるとのことで、腫れが引くのを待っているところです。自分は怪我をしないと思っていたので、怪我をしてしまったことに不甲斐なさも感じました。損傷や断裂状況にもよりますが、競技復帰にはある程度時間が必要で、5月のJFKO全日本大会への出場を断念しました。

JFKO全日本大会に出場しない=第13回全世界大会には出場できなくなります。4年に1度という、夢の舞台を目指して毎日稽古してきましたが、次回開催されるのは2027年。
第13回全世界大会に出場できない以前に、最終選抜戦(JFKO全日本大会)にすらでられなくなりました。やることやってダメなら仕方ありませんが、その選抜戦にすら立てないそんな状況に、もどかしさを感じましたが、起きてしまったことは仕方がない、その日のうちにこれからどうしていくかを考えるようになりました。(おそらくJFKO全日本大会と世界大会はすごく複雑なきもちになると思うので、その時の心境は感じた通りに書こうと思っております)

このタイミングで怪我をした意味と、自分の生徒に対してこれから何を見せて伝えられるか考えたとき、こんなことなんてことない、これはある意味チャンスだなと思うようになりました。翌日よりできることをやり始め、足がダメなら手で、座りながらでも稽古はできます。考え方次第ではありますが怪我をしたから何もしないのではなく、この状況でできることをすぐに実行しました。
過去に尊敬する先生に進めてもらった映画、『エヴェレスト 神々の山嶺』を思い出しました。

とてもおすすめです。

noteについても僕の体験で少しでも何か伝えることができれば良いなと思っており、この怪我もまた始めるきっかけになった1つです。
治療方法についてはまだ決まっておりませんが、これから復帰に向けて治療やリハビリと進んで行くと思います。
もう何でも来い、やったるぜ
そんな気持ちでおります✌✌

そして僕の大切な生徒や周りの方々にも、どんな状況でも歩みを止めない、この状況を超えて行く姿を見せたいと思っております。
これも空手道‼︎ 怪我も空手‼︎

今自分にしかできないことを発信していき、もし怪我や何かに悩んでる人がいたら、少しでも助けになれば幸いです🙏  

本件は過去の話ではなく、現在のことですので綺麗ごとでもなんでもありません。全て現時点での本心となります。  
これからが楽しみでしかないです✌✌

次回は僕が出場させて頂きました、第7回全世界ウエイト制空手道選手権大会について、振り返りも兼ねて投稿しようと思っております。

ではまた次回✋
押忍








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?