見出し画像

時には邪魔な存在になる風習やルール

風習というのは時には邪魔になることがあります。そしてそれは時代の影響にもよってそういった邪魔な存在になってしまうこともあります。

先日たまたま小学校の横を通ったら、体育の授業をしていました。あー体育かぁいいなぁと思ってパッとみたら、みんな半袖半ズボンで授業を受けていまして、思わず「寒そう」と言ってしまいそうになりました。

こんな真冬の中、半袖半ズボン?と疑ってしまいました。当然小学生の中には冬でも半袖半ズボンで過ごせる子はいますが、しかし全員であるわけではありません。

中学校、高校では体育着とジャージがあるので、冬はジャージを着て体育の授業を受ける人がほとんどです。ただジャージも薄いのでジャージを着ていても寒いと感じてしまうのに、ジャージがないなんて。

確かに小学校でジャージを導入している学校は少ないように思えます。最近ようやく親御さんたちが声をあげて、寒すぎるのでジャージとか長ズボンの導入を求める声があり、導入するようになったという学校もあるみたいですが、まだ多くの学校が体育は半袖半ズボンの体育着で行うというのが普通みたいです。

そもそもなんですが、公立の小学校は中学や高校と違って私服で生活できるので、体育着も各で運動着を持ってきて、それで授業するのもありなんじゃねって思ってしまいます。

わざわざ指定の体育着にしなくてもと思ったりします。

これを悪い風習やルールと言っていいのかわかりませんが、今まではあまりそんな悪いとか悪くないとか議論にすらなかった風習やルールが、時代と共に議論されてたり、時には邪魔な存在になってきてしまっているように感じています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?