見出し画像

運動と食事のバランス

過去にも何度か書いている内容でありますが、最近また大切だと思ったことなので、改めて今日また書こうと思います。

やはり食事をした後は運動をしないとだめだということを日々感じています。特に家にこもって編集やら仕事やらしている日は特に食事だけして運動を全くしません。

そのせいなのか頭があんまり働かない感じがします。逆にあんまり運動してしまうとそれはそれで頭が働かず、作業に支障がでるといったこともあってバランスを保つって案外大変です。

朝食をしっかりとった方がいいという話を聞きますが、正直あんまり朝は食べていない印象で、どちらかといえば昼食をたくさん食べるイメージが多いです。その影響なのか、朝は10時ぐらいになるとすぐお腹が鳴ることが多いです。(恥ずかしいですが)

本当は朝しっかり食べて、昼間もしっかり食べて、運動量も確保してというのが一番体に良い感じがしますが、朝あまり口に入らないということもあったり、あんまり食べすぎると眠くなってしまうという傾向もあるので、あんまり食べていないのですが、すぐお腹がなってしまうので、昼食はたくさん食べているんだろうなぁと感じています。

今日も昼食の食べる量は多かったので、運動もしっかりしてきましたが、頭が働くか少し心配でして、まだまだやることがありそうなのでどこまで集中できるかわかりませんが、できるところまでしっかりとやっていきたいと思います。

食事を摂ったら運動、運動をしたらしっかり食事をする。これが大切ですね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?