見出し画像

毎日が楽しくなるラボ(2月まとめ)

こんにちは西郷匠です。
noteを毎日更新し始めて何気に1ヶ月にたちましたが、自分なりにやってみて自分の中の頭の整理にもなっているし、描いていてとても楽しいです。
毎日何を書こうか迷うこともあるのですが、逆に毎日何かしたらかけるネタがあるように過ごすということを意識して生活している自分もいて楽しいです。

ということで今日は1ヶ月描いたnoteをまとめて紹介したいと思います。
ちなみに過去の作品は、「変化の毎日」というマガジンの方でも更新しているので、そちらでもご覧になられますので是非ご覧になって、コメントとか頂けると嬉しいです。よろしくお願いいたします。


■「お前一体何しているんだ」と聞かれた時に使えるURL

変化の毎日の1本目の投稿は、「お前一体何しているんだ」と聞かれた時に使えるURL。こちらは最近中高の時の友達に会うと今西郷何をしているの?と聞かれることが多く、言葉で話す時もあるけど、他にもやっていることがあるのでそういったことも含めてまとめたみたnoteです。


■Posseオープン2周年報告と感謝(2月9日投稿)

僕が関わっている「Co-study space Posse」がオープンして2年目を迎えたのでその報告と日頃からお世話になっている方に対しての感謝の気持ちを筒ってみました。
Posseについて知らない方もいると思うので、是非見て頂きたいです。


■#バエ府中フォトコンテスト開催中(2/1~2/28)(2月10日投稿)

#バエ府中という言葉を聞いてなんだこれ?と思った方も多いかもしれませんが、府中にある明星高校の高校生と一緒に作ったSNSで府中の映えているものを集めるコンテスト。実は3月31日まで開催を延期しているので、まだまだ開催中なんです!
どういうイベントなのか少しでも気になった方は是非ご覧ください。


■小学生からもらうエネルギー(2月11日投稿)

仕事で小学生と遊ぶことが多いのですが、やっぱり子どもたちのエネルギーは凄いなぁとつくづく思います。ということでそんな小学生からもらうエネルギーについて綴ってみました。


■ 体は正直。無理は禁物。(2月12日投稿)

この時期確か体調を崩して、その時の様子を綴ったnoteです。やっぱり体調管理はしっかりしないと行けないとつくづく思います。


■ 先週の府中市ニュース(2022年2月6日〜2月12日)(2月13日投稿)

先週の府中市ニュースということで、週に1回、我が地元の府中のニュースを自分なりに興味を持ったものをまとめてみました。


■ 失敗から学べること(2月14日投稿)

失敗から学べることって結構多いと思います。本当に失敗すると嫌な気持ちになるし、自分を責めたくなる。けれど同時に次はこうしよう。こうすればよかったということを発見することができるので、失敗すると学べることが


■ 踊るを見てもう10年が経ってしまったと驚いた時の話(2月15日投稿)

確かこれはAmazon プライムで「踊る大捜査線」を久しぶりに視聴していて、確か2012年に公開された「The final」を見たのですが、その公開日から10年を経過していてもうそんなに経過してしまったのかと思い、その思いを書いた内容です。



■対面ミーティングの重要性(2月16日投稿)


対面ミーティングはやっぱりオンラインミーティングを増えるとその需要性を感じます。そういった対面の重要性について書きました。


■自分に合ったスケジュールを作ってみる(2月17日投稿)

仕事で忙しい人は中々自分に合ったスケジュールを作るというのは難しいと思います。しかし自分に合ったスケジュールを1日作ってみると気持ちが楽になるし、色々なことも知ることができると思うのでそういった時のことを書いています。


■いよいよJリーグ開幕(2月18日投稿)

Jリーグが2月18日より開催され、僕が応援しているFC東京の試合がその日開催されるので、その日の様子をまとめてみました。


■昨日の試合(2月19日投稿)

これは18日に開催された「川崎フロンターレとFC東京」の試合の様子を感想を込めてまとめてみました。
結果として東京は負けてしまったのですが、試合自体は面白かったです。


■先週の府中市のニュース(2022年2月13日〜2月19日)(2月20日投稿)

2月13日〜2月19日の府中市でのニュースをまとめてみました


■配信リハ(2月21日投稿)

僕が関わっている「府中動画配信部」でYouTube生配信の企画を考えて、その時の配信のリハーサルについて書いてみました。
結構できることも合ったので、これから何をしていくか少しずつ準備をしていきます


■2022.2.22(2月22日投稿)

2022年2月22日は、猫の日。この日は2が6つが並んだので「スーパー猫の日」というようです。


■2年ぶりの散歩(2月23日投稿)

浅間山はよく1回目の緊急事態宣言中に散歩道として使ってみました。


■目の疲れを忘れて(2月24日投稿)

長時間パソコン作業をしていると目が本当に疲れて、作業しないといけないのに画面見るのも嫌になるというのが最近多いです。


■企画書作りは楽しい(2月25日投稿)

企画書を書いたことってありますか?実は企画書って書くの本当に楽しいです。そう思いながらまとめてみました。


■偏った思考にならないように。(2月26日投稿)

最近色々ニュースがありますよね。しかしどのニュースも一方的なことばかりを知っていてはダメな気がします。1つのニュースでも色々な見方から書かれている記事を読んで、偏った思考にならないことが大切だなと思っています。


■先週の府中市のニュース(2022年2月20日〜2月26日)(2月27日投稿)

2月20日〜2月26日の府中市でのニュースをまとめてみました


■突然起きること(2月28日投稿)

予想もしなかったことが突然起きることってありますよね。僕はそういう時、今後何が起きるのだろうとウキウキします。


■今日から3月。(3月1日投稿)

3月になりました。3月も早いので1日1日を大切に過ごしていきたいと思います!


■リフレッシュは大切。(3月2日投稿)

最近運動を始めて、やっぱり運動をすると心も体もスッキリするなぁと思います!


■宅配業者さんの凄さと感謝。(3月3日投稿)

ポスティングの作業をして、色々な住宅へポスティングをした時、毎回色々なところに荷物を届けている宅配業者の方は凄いなと思ってその時のことを書いてみました。


■懐かしの食べ物(3月4日投稿)

ココアシガレットを駄菓子屋さんで久しぶりに買いました。駄菓子ってやっぱり懐かしいですよね。


■花粉症の季節(3月5日投稿)

この時期本当に辛いですよね。春は暖かくなるのでいいのですが、花粉症だけは勘弁です。


■先週の府中市のニュース(2022年2月27日〜3月5日)(3月6日投稿)

2月27日〜3月5日の府中市のニュースをまとめてみました。


■寝不足の1日(3月7日投稿)

寝不足の日って1日の生活のリズムも崩れますよね。どうにか寝不足にならないように生活していきたいものです。


■新しい環境への不安(3月8日投稿)

新しい環境になれるのって難しいですよね。不安も多い。大人になると自分のことをある程度わかるけれど、子どもは難しい。そんなとき子どもたちって結構落ちつかないこと多いです。



■1ヶ月の投稿を終えて

これで先月の1ヶ月の投稿のまとめはお終いです。
以下かでしたでしょうか。
結構自分勝手に好きなことを書いているのであれですが、毎日色々なネタを見つけて書いていきたいと思います。
よろしくお願いします。

最後までご覧頂きありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?