来年を良い年にするために年末にすべきとこは?「今年の目標を振り返る」

こんにちは、小倉匠です。

もうすぐ一年が終わります。
あなたは今年の目標をどのぐらい達成したでしょうか?

来年を今年のよりも良い年にするためにオススメなのが目標の振り返り。
そこで、目標の振り返りについて解説する。

目標を振り返るメリット

目標を振り返るメリットは以下の通りである

  • 達成できたことやできなかったことを客観的に把握できる

  • 達成できなかった理由を分析し、来年の目標に活かせる

  • 目標達成に必要な行動や努力を再確認できる

  • 目標達成へのモチベーションを維持できる

目標の振り返り方

目標の振り返り方は以下のステップで行う。

ステップ1:目標を書き出す

まずは、今年立てた目標を書き出す。

ステップ2:達成状況をチェックする

各目標を達成できたかどうかをチェックする。
達成できた目標は、どうして達成できたのかを考える。
達成できなかった目標は、なぜ達成できなかったのかを分析する。

ステップ3:達成できなかった理由を分析する

達成できなかった理由を分析する。
特に以下のポイントを分析すると良い。

  • 目標設定が明確だったか?

  • 目標達成に必要な行動や努力をしていたか?

  • 想定外の出来事があったか?

目標を振り返る際のポイント

目標を振り返る時、以下のポイントが重要である。

客観的に振り返る

主観的ではなく客観的に振り返ろう。

正直に振り返る

失敗は認めたくないもの。
しかし、それでは来年も達成できないので、素直に達成できなかったことを受け入れ、正直に振り返ろう。

ポジティブに振り返る

ポジティブな気持ちで振り返ろう。
目標を振り返って、「全然目標を達成できなかった。俺って本当にダメなやつ…」なんてネガティブになっては元も子もない。
なので、達成できた成功体験にも目を向け、来年の目標達成のモチベーションを高めよう。

来年の目標達成に向け今年の目標を振り返ろう!

1年が終わる前に、今年の目標を振り返ろう。
そして、この振り返りを来年の目標設定に活かし、来年は今年よりも良い1年にしよう。

【スーパークイックプロモーション】小倉匠

P.S.
メルマガもやっています。ぜひ登録してください

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?