見出し画像

調べるクセ。と、その先。【試月5日】

パーソナルトレーナーのたくみです。
4月は「試す月」ということでシリーズ的に
まとめながらフィードバックしていこうと
思い立った【試月】という記録の仕方。

本日5日は「調べる」という行為について。

みなさんも日々色んなものを検索したり
本を読んだりして調べると思いますが、
その調べるものって、すぐ調べますか?

私は結構人と話してて「なにそれ?」と
思うとすぐ調べる癖がいつの間にかついていて
結構検索した後が残ってくんですね。

けど、その時調べられなかったりとか
あとで気になってきた時に放置をしてしまうも
その後はもう記憶から抜けてしまうことも
自分ではわかってきたもので。

なので、調べたいけど、いまたまたま
調べられないもの、迷ったものというのを
メモに残したりしてるんです。
(そのメモの所在をなくすのも私です。💦)

で、やっぱ興味持ったものって面白いのよ。
何故その時興味を持ったのか?とか。

まとめたらそれも記事にしようかなぁと
思うので、調べる→それを試す、の
流れをそうやって作っていきますね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?